解決済み
消防設備士について。 今度消防設備士を取得しようと色々調べていたのですが、いまいちよく分からなかったのでいくつか質問させていただきます。1、1〜5類は甲種乙種とありますが、甲種を取得しておけば乙種は取らなくても大丈夫なのでしょうか?乙種は点検等で甲種は工事出来ると伺ったので、甲種は乙種を含んでいると解釈したのですが。 2、取るなら何類からが良いですか? 3、オススメの参考書はなんでしょうか? 4、現在の取得資格は ・電気工事士1、2種(1種は実務経験まだです) ・電験3種 なのですが、7類って取っておいた方が良いですか?7類は電気工事士が工事をする〜と書いてあるサイトがあったので。 5、他に電工と電験を持ってたら取らなくても問題ない類があれば教えて下さい。 まだ学生で職種は未定です。 恐らくは保守管理系か建築系になるかと... 最後に全く消防設備士と関係ない質問なんですが、電験と電工を持ってる理系女子が将来役に立つ資格があれば教えて下さい。 何らかの理由で再就職になったり、結婚してもし仕事を辞めた時の再就職で使えるようなのがあれば是非お願いします。 ちなみに電気と全く関係取得資格は、 ・秘書検定2級 ・漢字検定準2級 しかないですので電気関連でお願いします。 長々と失礼しました。是非とも回答よろしくお願いします。
294閲覧
1.甲種を取得しておけば乙種は不要です。甲種は乙種を含んでいるとの解釈でOKです。 2.乙6の消火器が身近にあるおのですし、比較的簡単です。 3.人によって好みが異なりますので、書店で手に取ってお選びいただいた方が良いかと思います。 4.筆記試験のうち「消防関係法令」を除き、「基礎的知識 」及び「構造・機能及び工事・整備」のそれぞれの科目中における「電気に関する部分」が免除なりますし、実技試験において、鑑別等試験の全問が免除になりますので、取得しやすいので乙7は取得しておいた方が良いと思います。 5.その他の類も可能であれば取得しておいた方が良いと思います。甲4なんかも免除が多いので良いかもしれません。 消防設備士の資格保有者は比較的多いので、再就職で有利になるとは限りませんが、門戸を広げるものと考えれば良いと考えます。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
電験3種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る