解決済み
医学部めざそうと思っています。 麻酔科医になりたいと(いまのところ)思っているのですが、国家試験に合格したとすると、 そこからの道は厳しいですか?というかまず、患者と関わっていきたいので、間違えても医局に残りたくないと思っています。 どこかに勤務したいと希望すれば、誰でも就職できるでしょうか?(試験合格後の話なので勉学の方は置いといて..) 就職難はないと思いますが、医局に残らざるを得なくなるということはありますか?? また、フリーの方もちょっと考えているのですが、これも上記と同じように、希望すればなれるものなのでしょうか? (非常勤の医師ということですよね?)
なるほど... 分かりました勉学に励みます ところで疑問なのですが、きびしいとはどういうことでしょう? 「重労働」という意味で、他より一番きびしいということですか? 医学部入ってから選んで遅くないでしょうか?
265閲覧
麻酔医なんてよりにもよってきついのを選びますね。1番しんどいですよ。 しかも麻酔医なんて患者とほぼ関わんないじゃん。 医局なんて久々に聞きました。 希望したい場所で働けると思ってください。 ま、とりあえず医学部受かってから考えたら?って感じかな。 なんにも調べずに質問してるのがバレバレですが、まぁ高校生なんてそんなもんなんでまずは医学部合格を目指してください。
医師になるなら、何科を選んでも休日はもとより、睡眠も満足に取れない奴隷生活が待っています。 医師免許取得後は、内科、外科、麻酔科等、2年間を主要な診療科を回るローテートに充てなければなりません。 その後、専門科を選ぶのですが、最初の数年は研修医とは比べ物にならない程の激務が待っています。 10数年経って各科の専門医を取得して、初めてその領域で一人前と認められるので、比較的自由な就職先を選べるようになると思います。 (当直バイトや僻地医療でもなければ、重要な仕事にペーペーを雇いたがる経営者はおりません) 「医局」という言葉をどのようなイメージで使っているのかがわかりませんが、大学医局に所属するか否かは、ものすごくどうでもいいことで、進路にはあまり関係してこないと思いますよ。
30代の現役麻酔科医です。 医学部入学前から志望科を決めている学生が時々いますが、かなりの確率で違う進路に進んでいます。理由は簡単で、実際に仕事の内容を見なければ、現実は全く分からないからだと思います。現在は初期臨床研修という制度によって、医師免許取得後に色々な科での研修が義務付けられています。多くは大学での実習や初期研修中に自分に合う科を見つけています。 さて、麻酔科が辛いというのは一理ありますが、実際は勤務している環境によりけりですね。すごく楽な病院もあるし、すごくキツい病院もあります。待遇がいい病院もあれば、あまり良くない病院もあります。麻酔科医が患者さんとほとんど関わらない病院もあれば、関わる機会が多い病院もあります。 医者全般に言えますが、どのような環境にいたいか、どのような仕事がしたいかというのは選択の自由度が高いのです。 ほかの方も言っているように、まずは医学部に入学しましょう。あなたが医者になって初期研修を終えるまでは、あと10年くらいあるのではないでしょうか。その間に医療をめぐる社会情勢も変わります。今から考えすぎても仕方がありませんよ。 あと、麻酔医と麻酔科医は違います。麻酔医は麻酔をする医者、これは麻酔科医とは限りません。医師免許があれば誰でも法律上麻酔をしてもかまいません。麻酔科医は麻酔を専門とする医師のことです。
< 質問に関する求人 >
麻酔科医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る