教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築学科志望なんですが、京都工芸繊維大学と神戸大学ならどちらの方が就職に強いでしょうか?某スーパーゼネコン設計部所属の人…

建築学科志望なんですが、京都工芸繊維大学と神戸大学ならどちらの方が就職に強いでしょうか?某スーパーゼネコン設計部所属の人に建築の良い大学を聞くと、神戸や大阪大学は入っていなくて、京都と京都工芸繊維大学が入っていました。ですが偏差値的に京都工芸繊維大学よりも神戸大学の方が若干高いので、?な状態です。

15,194閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず建築は偏差値で量れない部分があります。また大学によって強み・力を入れている分野が異なります。 スーパーゼネコン設計部ですと、いわゆるデザイン(意匠)に秀でた人が求められます。 京都工芸繊維大学は建築意匠に非常に力を入れており、大学の看板です。 一方、神戸大学は建築の分野の中で言いますと、環境工学や構造に強みがある印象です。 前者は建築家(建築デザイナー)を、後者は建築技術者を目指すというイメージです。 私であれば京都工芸繊維大学を勧めます。大学のある環境もすばらしいところであり、京都で建築を学ぶ事はそれだけでも価値があると思います。 ちなみに私自身、京都工芸繊維大学大学院の建築科卒業者です。また神戸大学大学院の建築科卒の友人もおり、よく話をします。ので回答者として向いているかと思い回答させて頂きます。 最後に。どちらの大学に行こうともスーゼネ設計部に入る事は可能です。 しかしかなりの狭き門であり、最低でも大学院卒でかつ校内トップクラスの成績でなければ厳しいのが現状です。 ただ受験の段階で、将来の目標を持ち大学を選ぶ事はすばらしい事だと思います。 また、建築はとても楽しく夢があります。頑張ってください。

    なるほど:3

  • 大学は自ら学ぶ場であって、受け身で座っていれば何か得られる場所ではありません。 また、大学は就職予備校ではありません。 本人の努力と適性次第です。 舞台があるからとりあえず踊るのではなく 踊りたいから舞台を創るような人間を目指しましょう。 ちなみに、最初の2年間は語学と一般教養が中心ですし 3回生の夏以降は就職活動で追われます。 大学院まで行くわけでもないのであれば どちらの学部でもあまり変わりはないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

大阪大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる