教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

制限速度について トロイ走りをする車はお年寄りにおおいので考えて見てください・・・かなり省略しています。

制限速度について トロイ走りをする車はお年寄りにおおいので考えて見てください・・・かなり省略しています。制限速度を守るべき人として警察官・公認自動車教習所教官・ 裁判官・弁護士・前科者・仮出所・A級ライセンス・そのほか沢山いると思います。 制限速度について皆さんの意見を聞かせてください

補足

他の人に質問を省略しました。 制限速度を守るべき人・・・守ってほしい人も含まれます。

続きを読む

1,025閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    制限速度は概ね安全だろうという速度です。 しかし、実は結構いい加減です。制限速度は道幅だけではないはずです。 それと結局は国が責任を取りたくないからかなり安全な数値にしてあります。 これも問題です。 運転免許というのも一律同じだからというのもあるのでしょう。 A級ライセンスを持っていても飛ばしてよいわけではないですからね。 極論ですが、こういうのはいかがですか? 免許にランクを設けて上位は2年更新とする。2年毎に運転技能の試験を行う。 免許はICカード式にする。免許を車に差し込むような機械を導入する。 その機械でその人の技能を判断し速度を人によって分ける。 下手な人に対して、渋滞原因の場合に路肩に移動するようにアナウンス機能をつける。 運転に問題がある人を報告できるような仕組みをドライブレコーダーと共に整備する。 飲酒運転の防止のため、息を吹き込まないと動かないようにする(海外では違反者に対して導入済み、日本でも検討中)。

  • 免許で生計を立てている職についてる方々。。。。。 ものすごく貴方の質問は、理解するのに苦労します。。

  • >他の人に質問を省略しました。 むむむ?意味分かりません。 ・「省略」の意味ご存知ですか? ・「省略」は何に掛かってますか? ご質問は省略せず、慌てずが基本です。 こちらをご参考に再質問を待ってます。 http://www.linux.or.jp/beginners/question.html

    続きを読む
  • この質問 日本語がわからない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる