解決済み
行政書士の資格って難しいですよね?ネットでは、かなり簡単と言われており、掲示板によっては、宅建より簡単という話になっていますが、宅建と比較すると難易度は3倍以上だと思います。マンション管理士よりも難しいですよね? 社労士、土地家屋調査士と比較しても今は、それほど遜色ないのではないでしょうか?
3,926閲覧
知り合いの行政書士から「大事そうなメールが届いたんだけど、英文なのでよく分からないから見てくれないか?」 といわれメールを見たら、「あなたに100万ドルの宝くじが当たったから、至急連絡するように」という旨の ことが書いてあった。 そのことを、その行政書士に伝えると、「どうしよう」と真剣に悩んでいた。 これって・・・・
なるほど:2
両資格取得してます。3倍とまではいかないと思いますが行政書士の方が難易度たかいし苦労しました。というのも、宅建は選択問題ばかりなのである程度の基礎知識が身についたら正解を絞りこめますが、行政書士は範囲も広く又記述もあるので文書力も必要です。 掲示板の宅建より簡単というのは、行政書士には一般教養問題もあるのである程度学んで間がない学生の方々じゃないでしょうか。その分野が得意だと宅建より簡単というのもありうると思います。 両資格とも法律資格としては入門資格には違いないので土地家屋調査士よりは難易度は高くないと思いますが、社労士と行政書士の難易度はかなり近いと思います。
10年前ぐらいに、論文試験が無い時期があり、簡単という噂がいまのいままでながれているのだと思います。
私は、宅建と行政書士の両方を勉強している者でありますが、 質問者さんの言われる通り、宅建の3倍くらい行政書士は難しいと考えます。 というのは、宅建の3倍くらい時間を掛けて行政書士も受けて、両方、合否ラインに対し、同じくらいの点数なので。 仮に宅建の合否ラインが45点(50点満点)だったとしても、行政書士の方が難しいと言えるくらい、難易度差が有ると考えます。 典型的なのは、ここ3年ほどの宅建問1。 民法の条文で規定しているのは、次の4つのうちどれか?という問題ですが、 宅建だけを勉強している人に取っては、難易度が高過ぎて、捨てるべき問題。 行政書士も勉強している人に取っては、易しすぎるサービス問題。 他の問題もそのくらい、民法の難易度差が有ります。 マンション管理士は、本格的に勉強していないのですが、宅建と行政書士の中間程度の難易度だと思います。 社労士については、膨大な丸暗記が得意な人に取っては、行政書士よりも簡単だと思いますが、勉強を理解から入る人に取っては、メチャクチャ難易度が高いです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る