教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ミスドバイトについて。

ミスドバイトについて。ミスタードーナツでアルバイトの経験がある方に質問します。 わたしは今大学二年生です。 最寄駅の中にあるミスドでバイトの募集が出ていたので、やってみようか考えています。 ミスドのバイトで大変な事、楽しかった事、困ること、などなどなんでもいいので教えてください。 ちなみに私が働こうとしている店舗はとても狭く、ドーナツをお客さんが選んで店員さんが取り、それを持ち帰るだけのお店です。お店で食べる所や、ドリンク・料理などの販売はありません。あくまでドーナツをお土産として買っていくための店舗といった感じです。 何度かその店舗を利用していますが、店員さんは奥のキッチンに1人、レジに1人といった感じです。 また、今土日だけのアルバイト(毎週ではありませんが)をしているのですが、土日入れないと厳しいでしょうか? 募集要項には週2 、1日3時間~OKと書いています。 よろしくおねがいします!

続きを読む

28,915閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして!ミスドでバイト(レジ打ち)をしている者です。あくまでも私の思うことなので一部の参考程度にしていただければ幸いです。 大変なこと 最初はとにかく覚えることがたくさんあります!ドーナツの名前だけでなく飲茶の作り方、挨拶の仕方などなど。 慣れれば簡単ですが、慣れるまでが大変です。 楽しかったこと 個人的には箱詰めが好きです。 あと、お客様との関わりが多く、お礼を言われるとすごく嬉しいです。がんばれるという気持ちになります。 シフトはミスド全部がそうだとはわかりませんが、だいたいが希望の日にちを指定し、提出するという形です。必ずしも土日を入れなければならないというわけではないと思います。 実際私もテスト期間中など普通に一週間バイトなしという日もあります。 ミスドは大変なことが多いですが、慣れれば楽しいですよ♫ ミスドでバイトしていてよかったと思う時がたくさん! バイトしてみる価値は存分にあると思いますよ^ ^

    1人が参考になると回答しました

  • ミスタードーナツで4年アルバイトをしています。 お店によって状況は異なるとは思いますが… 私のお店の場合はかなりシフトの融通が効きます。月1くらいしか見かけない子もいれば毎日顔を合わせるような子もいます。時間は3時間からかなり長時間まで日によって様々です。 私の店では、トレーニング期間がきちんとあり、店主や社員さん、シフトマネージャーなどがきちんとついて1から仕事を教えてくれるので、初めてでも安心してアルバイトができました。 嫌な面 としては、油臭さが気になることでしょうか。これももう慣れですかね!笑 回答がお役に立てれば幸いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミスド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ミスタードーナツ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる