教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは、高校3年生の女子です。

こんにちは、高校3年生の女子です。私は将来空港のグランドスタッフに なりたいと考えています。 理由は、私はマクドナルドでの アルバイトを約3年間続けています。 色々なお客様とのコミュニケーション はすごく楽しく、接客業にやりがいを感じているのでお客様を接客する仕事ということで絞り始めました。 また、外国のお客様と接する機会も 多かったので、英語でのコミュニケーションにも興味を持ち、自分の英語が通じた時はすごく嬉しかったです。 客室乗務員ではなく、グランドスタッフ になりたいのは、これから旅に出るお客様を最初にお出迎えすることは素敵だなぁと思うからです。 春、大学に入ったら海外留学を 1回は絶対にしようと考えています。 そこでグランドスタッフになるにあたって 大学4年間のうちになるべく 就職活動に有利なものを身につけておきたいのですが、 具体的に英検、TOEIC TOFULしか 思い浮かびません。 他にこれはやっておいたほうがいい! や、この資格があると有利かも! というようなものを教えていただきたいです! よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

1,303閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    客室乗務員ではなくグランドスタッフを志望とのことですね? 貴方の仕事への想いや職種の絞り込み、大変素晴らしいと感じます。 さてグランドスタッフへの道ですが、客室乗務員と比較して選考や倍率がかなり緩くなり、入社難易度も極端に下がりますのではるかに入社しやすくなります。また、グランドスタッフであれば、四年制大学より航空系や航空系のコースがある専門学校からの方が圧倒的に入社しやすいです。専門学校独自のコネとルートで様々なグランドスタッフの求人を取り寄せます。あの日本を代表する航空会社のANAやJALのグランドスタッフにでさえ、航空系の専門学校からの入社実績がたくさんあります。なぜ専門卒からの入社実績がたくさんあるかと言いますと、グランドスタッフの採用というのは親会社でドンと大量に採用する形ではなく、成田空港なら成田空港だけの専門グランドスタッフとして採用するといった形が多いのです。また、ANAエアポートサービスやJALスカイといった子会社がグランドスタッフを管理運営しているので、人件費等も安く抑えられます。それに業務内容も大卒の人間がやるような内容ではないため、専門卒の採用が多くなっているのです。 グランドスタッフに求められる人間は、まさしく貴方のような人です。 マクドナルドのアルバイト3年間は非常に強み、いや一番と言っていいほど強みになります。具体的に言いますと、超大企業の中でしっかりとめげずに3年間勤務し続け、そこから夢への想いを見つけ出したことは、採用側から見れば、「我慢強く、接客にうるさいマクドナルドでのバイトで接客をしっかりと学んできている。大企業というプレッシャーにも打ち勝て、周りとのコミュニケーション能力もある。そして何より継続性がある」このように評価されること間違いなしです。これはグランドスタッフの求める人材に非常にマッチしています。これからもマクドナルドでのアルバイトは留学時以外継続させてください!必ず役に立ちますので。 その他有利なものですが資格系で言えば、サービス接遇検定1級か準一級、サービス介助士2級、パソコンソフトwordの知識、あとは中国語があれば尚更GOODです。また、資格だけではなく、行く学校の校内成績でトップを目指してください。グランドスタッフは人柄重視であり、その個人の能力が非常に判断されます。つまり、良い大学に出ていてもその人に適性が無ければ採用されず、逆にFラン大学卒でもその人に適性があれば採用されるということです。 貴方のような方は絶対にグランドスタッフになるべきだと思います。 個人的に応援しています! 頑張ってください!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる