解決済み
化学>生物=物理=数学でしょうか。 もっと細かい専攻によってブレまくるので、なんとも言えません。 院進学しても同様です。 大企業の内定率がグンと上がるのがmarch以上です。 あとは専攻次第でしょう。理系だと機電が2強なのは何処も大体同じです。 早慶くらいになると、数学科は金融関係に強みを持ちます。 物理系は学部卒だと結構キツイですが、院進学しても同じ印象です。しかし研究職などではこの学部が多いイメージです。 取り敢えず専攻や大学で聞くのはザックリしすぎだと思います。 最終的にどういう職種や業界を目指すかで全然違いますからね。 ただ大企業という括りに入るだけなら、幾らでも入れますからね。飲食・販売など、大きい企業は沢山あります。 貴方が聞きたいと思っていることは、そういう事ではないですが、この聞き方ではこう答えるしかありません。 出来れば条件や情報をもっと出して意見を聞くようにした方が良いと思いますよ。
理系でいわゆる潰しが利く、と言われるのは、あなたが挙げたなかに入っていませんが「機電系」じゃないですか? 機械系、電気系です。日本は製造業が多いですからね。 そのあとに、化学。あとはまあ似たり寄ったりで、物理、生物、数学のようなグループで、もしや就職を念頭に置くなら、機電、化学あたりに留めておいたほうがいいような。その専攻は採用人数が多いです。院進しても基本的には同じです。 大企業の大学別採用数というのは、ネットを探せばどこかにありますよ。サンデー毎日かなんかの週刊誌の抜粋が。記憶では主な100社ぐらいがでていたような。 理系が入社するような大企業は、デカさからいえばトヨタのような完成品メーカーから、部品メーカーまでなんだかんだと大企業でもピンキリですよ。 なので、一概に「大企業は」という区分で話をするのは難しいと思います。 ちなみに、身内は5年前に入社しておりますが、理系同期でいわゆる偏差値的な話でいうならば、私立は理科大が一人で、あとは早慶です。関関同立は一人もいないとのこと。関西企業なのに、そういう状況が出来しているし、学部卒はそもそも皆無。これが一流企業ならともかく、そうじゃないんですからびっくりしますよ。 私が個人的に思うに、ですが、リーマンショック以降、かなり採用の内容が変わってしまているのではないかと思いますね。なぜかというと、この企業には以前は芝浦工大出身者などもかなり入社しているんですけど、でも、いまは東大出が1割以上を占めてしまっているというように、ガラッと変わっちゃっているなあと思うんです。 理系ならマーチより理科大のほうがいいんじゃないかなあという気がしますけどね。理科大は、かなりの企業の土俵に乗ってくる大学だと思います。
私の兄は、工業高校卒業で高卒で大手電気メーカーに就職し、芝浦工業大学の定時制?だかなんかわからんけど、大手電気メーカーで正社員で働きながら、芝浦工業大学の夜間の授業を受けていたらしいですw とりあえずは、高卒でもあなたの頑張りしだいで大手企業に入れるんじゃないですか? 兄が聞いてきた話では、働きながら、学校で勉強もさせてくれると聞いて大手電気メーカーに就職を決めたらしく、実際は、なんか話が違っていたようで兄と母の二人でその会社に対して怒っていたようですが仕方ないので働きながら、夜の定時制?らしいところで勉強したらしいです。 当時、大卒と高卒で給料に一万くらいの差があるとかで夜の勉強をひたすら頑張ったらしいです。 周りから何を言われたってあなたのやる気次第なんじゃないですか?
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る