教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とび職や鉄筋工・道路工事・型枠大工・配管工の方は握力や背筋力はどれぐらいあるでしょうか?

とび職や鉄筋工・道路工事・型枠大工・配管工の方は握力や背筋力はどれぐらいあるでしょうか?

1,488閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    16歳、高1で通信制高校通っている型枠大工見習いです。 と言っても身内の工務店なので時々手伝う(約1ヶ月半)くらいです。 単純で勝手な考えなんですけど見た感じ鳶、型枠大工が最も握力や背筋力が優れてると思います。 それは単に重い物を担ぐから 鳶は足場を組むためパイプやらアンチ?など持つから 型枠大工は自分が知ってます。 周りより絶対重い物を持ってるから。 パイプ、サポート、枠などを持ち上げるから。 小物の材料でもやはり鳶、型枠大工が最も重いと自分は思います。 まだ始めたばっかなのでなんとも言えないけれど見た感じこんな感じかなと思いました。

    2人が参考になると回答しました

  • 30代後半の現役の配管工です。 握力ですが、 右手(利き手)が55~60前後で、左手が40~45前後です。 余談を言うと、 『ダイキンのうるさら』を除く4KW程度(約40㎏前後)の室外機なら、梱包された状態なら普通に片手で持てます。 (急ぎの搬入時には、片手に1台づつ持って階段を駆け上がります) また、5馬力(約120㎏)程度なら、1人で抱えての水平移動も可能です。 ※流石に、階段の昇降は無理です。 背筋力に関しては、 計測した事がない為、わかりません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まあ、力仕事なんで普通の人よりはあるでしょうね、たくさんたべてラーメンとどんぶり山盛りの飯をくいますよ。うんこも山盛りだしますし。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

とび職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる