教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校・中学校・高等学校などの教員になるには

小学校・中学校・高等学校などの教員になるには教員免許が必要だけど、大学の教授になるにはどんな資格が必要ですか?

2,303閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学の教員をやっています。私の持っている資格はなんと自動車の普通免許とバイクの免許くらいです。 大学の教員は、資格は不要です。必要なのは、業績です。業績は何か?といいますと、論文(査読つき)、著書などです。これがたくさんいります、また、理系ですと特許なども業績になります。また、理系学部では、理系専門の教員は今は、ほとんどが博士号を持っていないとなれません(私も博士号は持ってます)。あとは、人を教えることが好きなこと。でもこれは、なかなかわかりませんね。下手な人も多いですから。 人脈も必要です。といっても金銭でというわけでなく、普段から、学会や国際会議で活発に面白い研究を発表し、学生のうちや、企業に勤めているうちに、色々な大学の教授と雑談したり、良い面をアピールしておくことです。そうすると情報なども入りやすくなります。時には一本釣りされることもあります。また、最近は、公募が多いのですが、面接では、業績は勿論ですが、その大学でどのように工夫した教育をできるか?とか、あとは、大学の雑用も喜んでやるとかをアピールできる人がなれるようです。でも、なりたい人より、募集が少ないので、だいたい公募は50倍~100倍くらいです。多いときは200倍になることもあります。 あとは、もうひとつの方法があります。タレント教授ということで、何かのことで一流になり、テレビに良く出ていて、それで大学教授にスカウトされるという道です。でも、これはもっと難しいです。テレビにいっぱいでるなら、そっちのほうが収入が高いですから。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる