教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニを繁盛させることってできますか?

コンビニを繁盛させることってできますか?コンビニでアルバイトをしているのですが、 最近お客さんが少ないです。 近くにスーパーができたからだと思うんですけど… 私は、働いているコンビニのオーナーや店長や 従業員さん方が大好きです。 だから、お客さんが減って、 オーナや店長が困ったり悩んだりするのは嫌です。 たぶんないとは思いますが、 人員削減で従業員さんが辞めさせられたりするのも嫌です。 だから少しでもお客さんを増やそうと、 接客態度に気を付けたり、 業務を今までよりも丁寧にするようにしていますが、 意味はあると思いますか? 高校生なので、できることって限られますよね? 私にも、ほかにできることはあるでしょうか?

続きを読む

417閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    客の立場から考えると、 ・店員が常連客と長々と雑談しない こういう店員、案外おられます。 店員と客が大声でバカ笑いしながら、他の客が「レジに行きづらそう」にしている場面に遭遇します。 ・店員同士の雑談を控える これもまた、上記に同じく。 客が大勢いる中でも、店員同士がプライベートな話題で盛り上がっていることがあり、客としては不快に感じる人もいます。 ・客が出入りしやすい雰囲気を作る 玄関先や駐車場にヤンキーがたむろしている風景は、見るに見かねますね。 店側で毅然と対応することが必要ですが、それが不安なら警察に通報しても良いと思います。 まあ、そんな所です。

  • 自分に与えられた事を的確にこなすだけでも 十分意味はあると思いますよ。 1人雇ってもそいつがシフト面や作業面で満足に働けないと ヘタすればもう1人雇う必要が出てくるかもしれません。 そしたら人件費や育成時間が余分にかかる事になりますよね。 これだけでも店(会社)としては大きな負担です。 何も客入りだけがお金を動かす訳ではありませんのでね。 他にも、 大きな声で『いらっしゃいませ』のような挨拶を心がけるとか。 大して意味がないように感じるかもしれませんが、 店員に活気があると思わせる事で万引き防止に繋がります。 店員がやる気なさそうなお店の方が狙われがちだったりね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる