教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒で社会福祉士になる為に必要な条件を調べたのですが分からない点があったので教えてください。現在私は介護初任者として特別…

中卒で社会福祉士になる為に必要な条件を調べたのですが分からない点があったので教えてください。現在私は介護初任者として特別養護老人ホーム(以下特養)にて従事しています(経験年数1ヶ月) ①社会福祉主事任用資格を通信講座にて取得し ②相談援助実務を2年 行えば社会福祉士への受験資格を得られるのでしょうか? また相談援助実務について特養の場合「生活相談員」「生活指導員」として職務にあたらなければならないと思いますが、生活相談・指導員とはなんらかの有資格者でなければ行うことはできないのでしょうか? また細かい点ですが、社会福祉主事任用資格というものは取得から2年たたずとも、相談援助実務を2年以上行っていれば社会福祉士の受験資格があるのでしょうか? 中卒であり、特養に勤務しながら社会福祉士の資格を取得するために質問しております。よろしくお願い致します。

続きを読む

5,642閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず最初の質問についてですが①②だけでは受験資格は得られません。更に、社会福祉士の短期養成施設(通信制あり、半年程度)で学ばなければなりません。 相談援助業務については、施設や機関によって、資格要件がある場合とない場合がありますが、未経験なら、社会福祉士か社会福祉主事任用資格がないと、採用されることは難しいと思います。因みに、特養は有資格者だったはずですよ。 最後の質問については…。社会福祉主事任用資格取得後の実務経験2年カウントですね。 特養で働きながら…となると、特養で相談員に異動ということですか?相談員は施設に1人しかいない場合もありますので、実務の大変さ、責任の重さから考えると、社会福祉士取得後の目標にしても良いと思いますが、社会福祉士の受験資格取得の手段にしようとするのは無謀な考えです。大卒の社会福祉士有資格者でも、採用されるとは限らない、狭き門ですから。まして、法制度や社会資源を熟知し、人に説明できなければならないのですよ。ご自身で調べて理解するセンスがないと勤まりません。 特養に併設でデイサービスがあれば、まずそちらの相談員をした方が、採用の可能性や職務内容のハードルが低いですね。(社会福祉主事で資格条件が満たせる地域であればですが)介護業務が多いですし、登録上、複数の相談員がいる場合がありますので、未経験でも実務を習えて安心ですよ。 中卒でも相談員になる道筋はないわけではありません。夢や目標を持つことは大事です。頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる