教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

只今、医療カルテ会社の営業をやっています24歳の女です。2月に結婚をすることになり、旦那が転勤が多いので病院勤めができる…

只今、医療カルテ会社の営業をやっています24歳の女です。2月に結婚をすることになり、旦那が転勤が多いので病院勤めができる資格を取得しようと思っています。 そこで私が興味が湧いているのが臨床検査技師です。大学も化学科出身で医療化学の研究をしており、危険物甲種や毒劇物取扱も取得しているので、以前から勉強内容仕事内容ともに興味がありました。 そこで専門学校に通う上でお伺いしたいことがあります。 ①社会人入試面接の際に化学卒であることや危険物甲種を取得していることを言おうと思っています。他に取得した方がいいもの等あったら教えてください。 ②30歳までに取得しようと思っていますが年齢的に大丈夫でしょうか。 ③現在の臨床検査技師の就職状況を教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

187閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①何もありません。理系の基礎学力があれば良いです。 ②30歳の新人も来ますから問題ないです。 ③学校間格差、地域間格差、学力による格差があります。 しかしそれよりも問題なのはあなた自身でこれから結婚して専門学校に通い、無事に卒業して国試に合格して免許を取り、就職して一人前になるまで4~5年、合計8~10年同じ場所に住まなければなりません。しかし転勤族であるあなたのご主人がそれに協力してくれるでしょうか?専門学校の講義をしっかりと受けて定期テストで60点以上を取らないと赤点になり追試です。ですから家でもそれなりに勉強しなければついていけません。国家試験の勉強もあります。就職すれば1から先輩に仕事を教わるわけで、免許があるからと言って何でもできるわけではありません。そうしてそれなりに仕事が出来るようになっても転職というとなかなか思うようにいきません。何より転勤族ですし、長期に勤務してもらえません。超音波検査でも出来れば就職しやすいですが、一つ目の勤務先で生理検査部門に配属されて技術を修得しなければなりません。しかし配属先を決めるのは技師長ですし、あなたの希望は通りません。小規模の施設だと検査数自体が少なく検査の種類も少ないのでスキルアップには時間がかかります。早く技術を身につけたいなら中規模以上の病院に就職して検査に追われる毎日を過ごせば早くスキルアップできます。このようにあなたが必要とされる検査技師になるには数々のハードルが待っています。また結婚するのですから子供が出来る可能性もあります。そうなると産休などが入り、技術と知識の修得はますます遅れます。大学に行かないで専門学校に行って検査技師になっていれば、今頃は3年目でそれなりに仕事もできるようになっていたのでしょうが、これからだと厳しいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる