どちらも正しいと思います。 大学の教授の仕事はあくまでも研究者、です。 物事を推測し、それを証明することがお仕事です。 例えば、大学の研究にもお金がかかります。そのお金はどこから手に入れていますか?企業に委託された研究の成果を出すことで得ていたり、大学側から成果を示すことでお金をもらっていますよね。つまり、大学の研究の成果は実験して考察して論文を書くことです。 一方企業は慈善事業ではありません。モノを考案し、作り売って初めて利益となって次の開発や研究、リソースを手に入れることが出来るのです。従業員に給金も支払わなければなりませんからね。 つまり企業の成果は利益を得ることです。それを元手に大学に研究費を提供したりしているのですから。 つまり、お互い成果も立場も違うのですから、お互い正しい意見だと私は思いますよ。 しかし、お互いに相手の立場を理解していない、とも言えると思います。
どっちが正しいなんてものはありません。 どっちも分野や企業によって正しくもあり、間違いでもあるでしょう。 大学行って、企業に入っても分かりませんか? 大学の研究は学問。学問と利益が=になる場合の分野もあればそうでない分野もあります。 企業はあくまで利益あってこそ。 あとは、それぞれの企業の社会貢献として研究発表があるか、否かだと思います。
< 質問に関する求人 >
大学教授(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る