解決済み
異業種からバス運転手へ転職された方のお声が聞きたいです。 会社員からバス運転手へ、転職を考えています。 ▼質問 (1)バス運転手の苦労・心労を教えてください。業務上の苦労だけでなく、バス運転手だからこその私生活での悩みなども知りたいです。 (2)一般的な会社員のストレスとバス運転手のストレスはどっちが「耐え得る」ものでしょうか?単純に比較できるものではないため、おかしな質問であることは理解しています・・・。 現在、ウェブやアプリの制作を行う会社で働いているのですが、仕事が辛く、早朝・深夜・休日にも携帯が鳴り、心労が絶えません。 社長と私だけの零細ベンチャーで、正社員ではなく、社会保険どころか雇用保険にも入っておらず、給料が遅れることも数回ありました。 これ以上今の会社にいると心を病むのではないかという恐怖と、結婚をしているため不安定な生活に耐えてくれている妻を安心させたいという思いから、地元にUターンしてバスの運転手になりたいと考えております。 なぜバスの運転手かと言うと、 1)運転手不足のため比較的入りやすいのではないかという考え 2)転職にあたりUターン(関東から九州)をするつもりで、地元に大規模なバス運営会社があるため(もう不安定な零細はこりごりなので・・・) 3)運転するのは好き、苦にならない という理由からです。 働けども働けども「売上が上がっていない」からだと残業手当もつかず、もはや何のために働いているのかもわからなくなってきております。 バスの運転手さんも、客のクレーム・上がらない給料・人員不足で休めないなど、大変だとは思うのですが、「今の自分の苦労と似たようなものではないか」と思うのです。 同じ苦労なら、故郷で、大企業でやっていくほうが、少なくとも今よりは安心できるのではないか、と思っています。 甘い部分もあるかと思いますが、様々なお声を聞かせて頂ければ嬉しいです。
1,661閲覧
酒好きな人は絶対無理。酒気帯びの基準が0.15だが、バス業界は0.000でなければ乗務禁止。厳しいところは即刻解雇。アルコール検知器も市販のハンディタイプのおもちゃとは違う。飲む量によっては10時間以上前のアルコールも検知できる。
人手不足だから入りやすいと思ってるなら、甘いです。基準が多少甘くなったとしても、それなりの基準で選ばれます。 運転が好きだから、というのは、職業を選ぶきっかけの一つであって、志望動機にはなりません。もし試験を受けようとするなら、志望動機は何かまともなもっともらしい動機を書いてください。 ちなみにこの仕事、乗客の接客もありますが、バスの周りにまとわりついてくるアホバカ車を相手しないといけません。それも含めて防衛運転が当たり前な職業です。 大きな会社だから安定というのも、なかなか厳しいですね。 人数がふえれば派閥ができる。子会社があれば親ー子の確執がうまれる。割と癖のある人があつまる業界ですから、職場の人間関係をうまく築かないと苦労します。 仕事云々より人間関係で辞めていくほうがよく聴きます。 ただ、九州大手の会社がどうなのかはわかりません。 あくまで私の周りの人たちからの情報です。 仕事の苦労話はあちこちあると思うので割愛。 逆に良い面もありますので、そのあたりを比較されてよくお考えください。 もしこの業界を目指すなら、免許は必ず安全な運転経歴にしておいてくださいね。
< 質問に関する求人 >
バス運転手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る