教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ある特定の雑誌のデザイン、レイアウトをしたい場合、そこの出版社に就職するのですか?デザイン事務所で働いていてはダメですか…

ある特定の雑誌のデザイン、レイアウトをしたい場合、そこの出版社に就職するのですか?デザイン事務所で働いていてはダメですか?

補足

学生のうちにそれらの会社でアルバイトできるならした方がいいのでしょうか。

118閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    作りたい雑誌が特定されているなら、そこの出版社に就職するのが一般的だと思います。デザイン事務所の場合は、自分のデザインを出版者の担当者にアピールして採用してもらう必要があります。 ただ、出版社に就職しても、その雑誌を作成している編集部に配属されるかどうかは解りません。営業や流通系の部署に配属される可能性もあります。 アルバイトの経験は有利にも不利にもなるので、しっかりと仕事をこなせる自信や人間関係を円滑にできる自信がないようでしたら止めておいた方が無難です。 それから、デザイン・レイアウトでも、企画でなく実際にソフトを使用して配置していくような作業がしたいのでしたら印刷所の仕事だと思います。 質問者様が就職活動をする年齢なのでしたら、そちらの出版社に問い合わせをして編集部の方に質問してみるのがベストだと思います。

  • ケースバイケース。出版社がデザイン室を抱えていることもあるし、外注のこともある。でも総じて外注(デザイン事務所に頼むこと)が多いかな。 デザイナーさんの役目は「どんな雑誌だろうと全力で自分の仕事をすること」。だから務めている会社が自分好みの雑誌をやってない場合でも全力でデザイン作業します。自分好みじゃない雑誌の仕事でも熱心にやっていると、だんだん業界内で信頼が生まれてきて、ひょいっと自分好みの雑誌からお声がかりがあったりするのですね。アグレッシブな人だとデザイナーとして独立して自分で売り込みに行ったりもします。自分好みじゃない仕事でもしっかりやってきた実績があれば、売り込みに成功する確率も高くなることでしょう。 ここ何年か雑誌の休刊ラッシュで、「何年もの修行時代を経てやっとこ憧れの雑誌から仕事をもらえるようになった!」と思ったのもつかの間、その雑誌が休刊になってしまった……なんてツラい目にあってる人もいます。でもプロ意識の高いデザイナーさんはのりこえていけます。「私の仕事は自分の好きな雑誌だけ選り好みしてデザインをすることじゃない、“読者のために”デザインをすることなんだ。オジサン向け雑誌の仕事が来たらオジサンに喜ばれる読みやすいデザインを考えるし、カタログの仕事が来たらパッと見のおしゃれさより商品の選びやすさを考えてデザインを考える。もちろん編集者と相談しながら」と前向きに考えていける人が活躍していけるのでしょう。 もちろん学生時代にバイトをすることはいい経験になりますよ。ご参考になれば。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる