教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中です。 就活に関してネットで見ていると、履歴書はお店で買ったり、ネットからダウンロード出来るものではなく、フ…

就職活動中です。 就活に関してネットで見ていると、履歴書はお店で買ったり、ネットからダウンロード出来るものではなく、フォーマットを一からパソコンで作るのが良い、といった記事やコメントを見かけました。 そこで疑問ですが、一から作ったものとダウンロードしたものは採用担当の方に見分けが付くのでしょうか??

続きを読む

170閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あくまで経験からの回答です。 紙の質によって分る程度です。 履歴書は市販のもの、と指定している企業はありません。 サイトからダウンロードしていただいて結構ですよ。 但し、昨今では履歴書はA4サイズが主流になりつつあります。 職務経歴書などは、B5では詳細まで中々書けませんので、A4で皆さん送られてきます。 従って、市販履歴書はB5(A3の2つ折り)のみですから、作成、ダウンロードの際は、A4サイズをお勧めします。

  • 紙質とかで分かる人もいそうな気がします 市販している履歴書と同等の紙を使えば区別が付かないかもしれないですけど 履歴書は相手企業から指定がない限り 市販のものでもハローワーク等のホームページからダウンロードしたものでも大丈夫なのでご自身が使い易いものを使えば良いと思います

    続きを読む
  • 見分けつかないと思います。 どうぞダウンロードして下さい。 そして行を増やすなり枠(欄)の大きさを変えるなりと 加工し、作成下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる