教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬品の研究員をする人って、薬品会社で研究する人がほとんどですか? そういう人は”薬剤師”と呼ばれますか? 他に呼ばれ…

薬品の研究員をする人って、薬品会社で研究する人がほとんどですか? そういう人は”薬剤師”と呼ばれますか? 他に呼ばれ方はありますか?

117閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    数年前まで4年制で薬剤師受験資格を得られる大学がありました。・・・・ それまでは4年制が基本でしたから 研究目的だけ・・・なんていう【制限】など有りませんよ!!! 間違わないでくださいね むしろ今でも(6年制になっても)大学の学部だけ卒業では 研究員になることは困難 6年終了後修士課程、博士課程を修了しないと なかなか研究職にはつけません 研究所のマスターや博士号??? 博士号というのは研究所?企業が与えるものではありません!!! 「大学」が授与するものです 薬品会社といっても化学工業(試薬製造会社)も含まれます 製薬会社だけが「薬品会社」ではありません また醸造(味噌、醤油、酒、味の素、ヤクルト)なども ある意味薬品会社でしょうし 研究職の人も大勢働いています そのような研究所で働く人が必ずしも「薬剤師」ではありません 医学博士や理学博士の人もいます 薬剤師の人もいますけど・・・ そのような人は薬剤師というより薬学博士?かな

  • 工業薬品も含むなら、化学会社も仲間に入れて下さい。 高純度な原料を求むユーザーも多いので、研究所のマスターや博士号を持った人が 異物の除去などを考えますね。 工業薬品の試薬より、高純度な物も多い。 99.999%のレベルも有るね。 肩書きは研究員ですね。 昔は管理職は、主任研究員と言う事も有りました。 高卒は研究助手です。 研究助手でも秀才は、職種転換して、総合職の研究員になります。

    続きを読む
  • 今は6年制に統一されましたが、数年前まで4年制で薬剤師受験資格を得られる大学がありました。「研究目的のみ有効・医師の処方箋に基づく薬剤調合不可」という条件付きの薬剤師免許です。 薬剤師と呼ばれるかどうかは知りませんが、薬科研究員という職責になるかな。 もちろん製薬会社の内部的なものですが・・・

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる