解決済み
行政書士試験今回択一が難しく受験生の出来が悪いので記述が甘くなりそうです。5年くらい前にやっぱり択一みんな出来てないので記述超甘になり、落ちたと思ってた人がたくさん合格した。でもこれって変ですね?こんな採点するの他の試験でありますか?私の知る限りありません。
私は一般知識足切りになり、記述を甘くしても救いようがない。法令択一も記述もまぁまぁ出来てる。一般知識足切り者を救うべき。
558閲覧
22年度がいい具体例を出しています。 法令択一平均が低く、記述を通常採点したのでは 3%前後になったのでは?と予想されたことがありました。 しかし、結果はおそらく記述を甘く採点したのでは?というもの なので、予備校採点で180点にいかなかった人達が 多く合格してたと予想されます 行政書士は、記述式で調整してるわけです 去年なんかは逆に記述式は例年より 厳しく採点されてました これも不公平は否めません。 一般知識は、試験員が変わったのもあるのか 今年は、出題傾向が変わってましたね 個人情報保護法が1問になり 情報通信は姿を消し 政治系の問題をゆるくしたかんがありますが 文章理解は、2問も予備校で解答が割れるほど 難しかったと思われます。 なので個人情報保護法系と文章理解で点数を稼ごうとしてた 人達にとっては厳しかったのではないかと思います。
行政書士試験に於いて法令の多肢選択式と一般知識はボーナス問題です。 一般知識は14問中6問正解すればよく、高校入試レベルの超簡単な内容です。一般知識で足切りになる受験者は意外と少ないかもしれません。 記述式もテキストを熟読していれば殆ど解答出来ます。 一般知識は実務に全く関係ないので、廃止にしてもいいと思います。まあこの試験自体実務との乖離がありますが。
公認会計士試験も論文試験の裁量で、合格率をコントロールしていると聞いたことがあります 真偽についてはわかりませんが >一般知識足切り者を救うべき まあそもそも足切りとかなくしてほしいですね あるいは行政書士試験は法律家養成の資格なんですから、一般知識問題を思い切って廃止しても構わないと思います 司法試験にも司法書士試験にも、おそらく宅建にも一般知識問題は存在しませんし
一般知識ができてないものはどうしようもないのではないでしょうか。 もともとそういう採点基準なのに、足切りになったけど択一はできてるから救済しろはそれこそおかしいと思います。 そんなこと言うひまあったら来年に向けて一般知識対策された方がいいのでは?
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る