教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験の記述の採点基準について いろいろ言われてますが、どの程度寛容に点をくれるかは、受験者全体の出来の具合…

行政書士試験の記述の採点基準について いろいろ言われてますが、どの程度寛容に点をくれるかは、受験者全体の出来の具合によって、採点者は自由に変えてきますよね?

4,227閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私が合格した2011年試験は、記述が甘かったですね Lecの採点では32点で、合格に届いていなかったので諦めていましたが、実際は48点ももらえており、192点で合格できました。 択一の平均が低ければおのずと、甘い採点になりそうです ただ、気になる点があるとすれば今年の問題自体が予想しにくい論点からの出題だったということです。 キーワードそのものが書けていなければ、いくら甘い採点とはいえ加点に結びつかないと思います。 甘い採点というのは、多くの受験生が書けていたキーワードの配点を高く設定することだと考えます(今回で言うと詐害行為取消権に12点配点など)。 今回の試験は、右肩上がりの傾向があった行政書士試験の合格率を抑えようとしているのが、伝わってくる問題で2010年くらいの合格率になりそうですね

    なるほど:1

  • 昨年、大変厳しく採点されたことにより、択一多肢の得点状況によって調整しているということは、常識になりました。

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる