教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保健師の方に質問させていただきます。 未だに保健師という仕事が漠然としていて自分でも分かっていない状況での質問です。 …

保健師の方に質問させていただきます。 未だに保健師という仕事が漠然としていて自分でも分かっていない状況での質問です。 失礼な質問かもしれませんが、どうしても知りたいのでお願いします。 ・どうして保健師になろうと思ったんですか? ・看護師と比べて、保健師で良かったこと、看護師の方が良かったと思うことはありますか?

続きを読む

710閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >どうして保健師になろうと思ったんですか? 最初から看護師という選択はありませんでした。 養護教諭の免許狙いで看護に進んだので。 自治体の保健師にはさほど魅力を感じませんでしたが 外部講師の産業保健師が素敵だったので、 ああなりたいと思った次第です。 >看護師と比べて、保健師で良かったこと、看護師の方が良かったと思うことはありますか? バイトで看護師の当直のバイトを経験したことはありますが 私の中で夜勤ありの交代勤務はあり得ません。 看護師として働くのは恐らく無理です。 趣味の時間も大事にしたいですし 家族との時間も。 保健師の仕事は取り留めのない所が保健師なのです、 と何かの本で見たことがありますがまさしくそうではないでしょうか? 私は保健師としての勤務の大半を産業保健師としての勤務ですが 所によって保健師活動はまちまちです。 極端な話、同じ会社であっても事業所ごとにカラーがありました。 そんな中で自分の役割を見出していくのも 保健師の醍醐味では? 病院看護師だと大体定型パターンがあると思いますので。 そういう部分が判らなくてもやっとするのであれば 敢えて保健師の道を選ばなくてもいいのでは? 保健師になりたくて看護大学へ進んだ学生さん、 他にいるでしょうから。

  • どうして保健師になろうと思ったんですか? →看護学生の時に保健所実習での保健師の仕事にあこがれて目指しました。 看護師と比べて、保健師で良かったこと、看護師の方が良かったと思うことはありますか? →看護師で働いた後、保健師になろうと思いましたが私的な事情で辞めました。 なので保健師になってやりたかったことを述べたいと思います。 保健所での母子保健の枠で虐待等の特殊ケースをみたかった。 子ども虐待防止の活動を行いたいと思いましたが、現場の保健師の話を聞くと、時間と予算の関係で理想通りに進まない事がほとんどだとのこと。行政の意向により保健師活動もしばりが出てきますから、いろんなジレンマがあると思います。 実際に保健師実習でもこれらの事で悩んだのを覚えています。 看護師でよかったことは、色々ありますが病気のサポートが出来る事。病気がよくなって笑顔で帰られた時は頑張ったなって思います。 私のイメージですが、保健師は病気にならないように活動をするため住民・地域が主役であり、やることのスケールは大きい。 看護師は病気になってからの働きになるため、患者さん個々が主役になるためスケールは小さい。 どちらの職業も働く場所によって仕事内容が異なりますが、保健師は看護師より活動の場が広いです。しかし社会の意向として看護師よりも必要性を感じられていないのも事実。 保健師就職枠が少ない、年齢制限など厳しい壁がある。 保健師活動を充実させることで、病気になる人が少なくなり県の医療費予算の大幅削減を実現したとか、高齢者に住みよい市町村になったとか聞きますが、需要が少ない?のが現実ですね。 どうしても就職枠にはずれた保健師は看護師で働く方が多いと思います。 長文駄文失礼しました。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる