解決済み
情報セキュリティスペシャリスト検定について。 この資格を独学で勉強するのは厳しいでしょうか?自分は今基本情報技術者試験を勉強中です。 資格取得後は、応用、情報セキュリティスペシャリストを取りたいと思っております。 また、この二つ以外にもこれだけは取ったほうがいいというIT系の資格などがあれば 教えてください。今現在、専門学生で即戦力となるために日々、勉強中です。 将来的に入りたい職業は、SE系です。給料は700万円くらいを目指しております。(無理な話ですが) 話が逸れましたが、おすすめの参考書などがあれば教えてください。
1,356閲覧
情報セキュリティスペシャリスト検定 という名称の試験は存在しません。 情報セキュリティスペシャリスト試験 が正しい名称です。 まずは、基本情報技術者の午前免除講習を修了するのが先決でしょうね。 また、ITパスポートやJ検、サーティファイなどを受験して 試験慣れしておくことをお勧めします。 もし、基本情報の学習を午後対策したら合格しなくても、2年目は応用情報の学習を始めてしまってよいと思います。 また、基本情報の試験の直前は問題と解説をしっかり読んでください。 模試や過去問の活用も良いでしょう。 テキストは学校でもらったやつだけでなく、SQLやプログラム用の本は1冊は必ず学習しておかないと合格しないと思いますね。 SEとして活躍したいのであれば、オラクル、LPICなどが有力でしょう。 ネットワーク系に進むのであれば、シスコですが。 ただしベンダー資格は国家資格と違い、多くの仲間と一緒に受験するのがいいですよ。情報交換が重要です。国家試験よりずっと短い期間で取れると思います。 プログラミングをしたり、フレームワークを覚えてください。 また、統合開発環境やバージョン管理ソフトや仮想環境なども使い方を覚えなければならないので2重にも3重にも学習が必要になってきます。応用情報でもそういったところが問われるはずです。
情報セキュリティスペシャリストは独学で取得できますよ。むしろ身近で独学以外の人を知りません。 参考書については、書店で実際に手に取り、自分に合ったものを購入されることをお薦めします。人によって好みは異なりますので・・・ また、その他の資格という意味では。。。 ちょっと古い情報になりますが、日経コンピュータが【2012年版「いる資格、いらない資格」】を調査した結果が下記URLに掲載されています。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120412/390788/ 私はSEですが、今も然程違いは無いかな?という感じです。 SEとして働く際、基本や応用の基礎レベルの資格はあまり意味がありません(評価もされません)。もちろん知識を習得していることは良いことだと思いますが、望まれているのは高度情報側の資格です。 予め知識を習得していた方が即戦力となる可能性はありますが、今のSEはテクニカルな知識だけではなく、コミュニケーションスキルを重要視されてきています。 そのため、国際的な効力があるPMPは会社が取得を推進しています。 これは実務経験がないと受験できませんが、将来的にはPMPの取得も検討された方が良いと思いますよ。(PC上の問題文が英語で、和訳にも変換できるのですが、変な訳になっていて理解に苦しみました・・・苦笑) 基本⇒応用⇒情報セキュリティスペシャリストとステップを踏んでも構いませんが、基本合格後は応用を飛ばしても問題ないと思います。 給料700万円ですか? 年齢をいくつぐらいで想定しているか不明ですが、その以上もらえますよ。
1人が参考になると回答しました
基本情報技術者の合格者なら、次に応用情報技術者を取りましょう。 そこまで独学で進めれば、情報セキュリティスペシャリストも十分に独学可能です。 午前はキーワードとその定義を覚えればOKですが、午後は過去問に取り組むことが必要です。 ともあれ、先々の目標を持つことも必要ですが、まずは目の前の資格の勉強に集中して下さい。
< 質問に関する求人 >
基本情報技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る