教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学に行く意味って何ですか?(就職に有利・より深い学問の研究や勉強が出来る・特別な資格などがとれる)以外でお願いします。

大学に行く意味って何ですか?(就職に有利・より深い学問の研究や勉強が出来る・特別な資格などがとれる)以外でお願いします。

336閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    生きている意味というのが人それぞれ違うように、大学に行く意味もまた人それぞれちがうものかと思います。 私は大学を卒業しても、学んだこととはまったく違う仕事でしかも学歴の関係ない仕事に就きましたし、地元から遠い大学に行ったのでその後の友達との付き合いも疎遠になってしまったし、一見、大学を卒業したことに意味がないようにも思えます。 それでも大学に行って良かったと思えるのは、他の皆さんが書いているように大学生活の中での研究、友達付き合いやアルバイトなど、言葉では伝えられない素晴らしい経験をたくさんしましたが、別の視点からひとつ、強いて言うならば、私は大学受験の経験は大きかったなと今になって感じます。 別に大学受験じゃなくても良いんですけどね。高校受験や大学受験、就職活動と、その度に色々悩んだり目標をもって努力したりするわけです。それがなければ、自己分析も大してやる必要のない日常です。あの節目の度に、自分が確実に成長しているのを感じます。その度に、自分でも知らなかった自分に出会えることがあります。 そもそも、自分が勉強したのとは全く違う分野の職についても大卒というのが評価されるのは何故か? 卒業するのに大した苦労の伴わないことがほとんどです。大学受験という壁を乗り越えただけでも、それを経験していない人より成長していると評価されるという考えもありかなと思います。 私は大学を卒業したあとに職を転々としながら、専門学校や定時制高校にも行って全く違う勉強をして今の職に辿り着きました。人生はいつからでもいくらでもやり直しがきくと思いますが、その間、苦労した大学受験の経験は自分を支えてくれたと思います。転々として来た全く違う分野の仕事の経験も、今の仕事の礎にもなっているし、重宝されることもあります。 意味のないことなんてひとつもないんです。 自分で書いていても相当偏った考え方だなーと思いますが(笑)、ひとつの見方です。他の方の意見と一緒に、人生の参考にしていただければ幸いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 大学に行く意味とか大学で何するべきかという類いの本を一時期読んでましたが,そんなこと考えてるより具体的にやりたいことやって楽しんだ方がいいという結論に至りました。

  • 大卒生と高卒生が社会に出た時になにが違うかという視点で考えてみると 大卒の方が自分の高校での部活などから解放されて自分の時間を得た分 趣味や好きなことなど人として面白いと感じる部分が多く また、好きなことをしている分やることはやるといった責任を負う このメリハリをもっているように感じます。 旅行に行く程の長期休みは社会人になると難しいですし 大学には沢山の人がいるので 自分の考え方が広くなります。 出会いも沢山あります。 人それぞれかもしれませんがこの様に思いました! 自由な時間を得られる最後のチャンスだと思います(笑) その代わり学費がかかっているということなど自己責任がついてまわるので、それをしっかり負うことを学ぶチャンスでもあると思います。

    続きを読む
  • モラトリアム期間が延長される

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる