教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館で働いている方に質問です。

図書館で働いている方に質問です。図書館へはどのような流れで就職しましたか?

2,106閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    非正規で何か所かの図書館で働く → 採用試験に合格して就職 → 別の所の採用試験に合格して転職 「司書」(国立大図書館なら「図書」)の採用区分のある、自治体や大学の「職員採用試験」を探して、受験して、合格します。正規職員になるにはそれだけです。 非正規にしても、募集を探して応募するだけで、特別なことはありません。 探すなら、日本図書館協会とか、ハローワークのサイトにも載っていますし、図書館流通センター、紀伊國屋、丸善、埼玉福祉会、ナカバヤシなどの受託企業のサイトでも募集していたりします。 昔は「われわれの館」という超有名サイトがあって、正規・非正規問わず、館種問わず大量の募集情報が集まっていて、皆そこをチェックしていましたが、去年閉鎖しました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる