解決済み
図書司書について調べると、英語力・語学力が重要というのを見ますがなぜ重要なのですか?どんなときに使いますか? 英検やTOEICは有利になりますか?
1,768閲覧
主に2つの用途があります。 1つは、本や雑誌などの情報を扱うとき。 図書館には日本語以外の本がたくさんあります。資料を選んだり、資料の情報を登録したり、その資料を紹介したり、その分野の情報を調べたりする時に使います。 特に大学図書館など海外の専門書を多く扱う図書館で、求められます。 もう1つは、利用者に説明するとき。 日本国内には日本語を母国語としない人がたくさんいます。中には日本語を話せない人もいます。そのような人たちに図書館の利用案内などをしたり、調べ物の相談にのったりするときには、英語やその方の母国語を利用します。図書館HPや館内のサインも日本語以外を書いているところも少なくありません。 公立図書館だと、地域によっては特に必要とされますね。まぁ、地域によって、英語だったり中国語だったりするのですが…。 なお、直接的に、英検やTOEICで優遇することはありません。筆記試験などで差が付かなければ、プラスの評価ポイントにはなると思います。(英検を取るなら大卒レベルの1級でないと意味がありませんよ。) 司書職採用ではありませんが、国立国会図書館の採用試験は記述式の英文読解があります。受けるつもりがあるなら、できるに越したことはありません。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る