教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2級自動車整備士の資格を取りたいのですが(現在車体整備士資格持っています)どうしたらよいのでしょうか?」 なんか受験資…

2級自動車整備士の資格を取りたいのですが(現在車体整備士資格持っています)どうしたらよいのでしょうか?」 なんか受験資格の点で実務経験がないからだめだといわれたのですが そうなんでしょうか

930閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    実務経験は学歴により必要です。 一種養成施設(自動車整備専門学校や自動車短大)を出ていれば免除されます。 普通であれば三級を取得後の実務経験が3年必要です(三級受験には1年)。 二級には、ガソリン自動車、ジーゼル自動車、自動車シャシ、二輪自動車がありますが、 それぞれの資格に見合った工場での工員としての実務経験が必要です(合算可能)。 工場から使用者証明を出してもらうことになるので、確認してみてはいかがでしょう。 板金工場にお勤めであれば、自動車シャシは可能かもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 2級整備士を取得するのには大きく分けて2種類あります①専門学校、短大に入学し国家試験をじゅけんする。②自動車整備工場に勤務し実務経験を経た上で国家試験を受験する。①の場合には最短2年で取得可能。②の場合には実務経験を3年以上経た上で国家試験を受験する。ただ、②の仕事をしながら国家試験対策の勉強をするにはかなりの努力と根気が必要かとおもいます。わたしはメーカー系自動車整備専門学校を卒業し、現在メーカー系ディーラーで仕事をしています

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる