教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の彼氏は現在31歳で、20代前半からずっと警察官を目指しています。(※親戚や身内に犯罪歴のある人はいません。)その間、…

私の彼氏は現在31歳で、20代前半からずっと警察官を目指しています。(※親戚や身内に犯罪歴のある人はいません。)その間、スポーツ用品店で販売の仕事をしたり、精神科病院で看護助手として働いてきました。柔道2段で、日頃からスポーツをしており、体力にもまだまだ自身はあります。しかし、いつも面接で落とされてしまうようです。警察学校のオープンキャンパスや模擬面接の講習にも参加したりと、いろいろ手を尽くしているのですが、なかなかうまくいきません。 私は彼が看護助手として働いていることや、彼の家族に看護師がいたり、 人に優しく接することができる性格のため、警察官よりも看護師に向いているのではないかと思います。ところが、彼は何故か「俺は看護師には向いていないし、なりたくはない。警察官には向いているんだ。」と言い張ります。 彼が警察官を志望している動機は、警察官にしかできない仕事がしたいからだそうです。 彼は学生時代にカツアゲされそうになり、それ以来、犯罪を防いだり、犯人を逮捕し、市民が安心して暮らすことができる社会にしたいと思うようになったそうです。何か起きても真っ先に現場に駆けつけることができ、人に頼られ、安心してもらうことができるのは警察官にしかできない仕事だからだそうです。ちなみに、彼は生活安全課を志望しています。 すっかり自信喪失してしまった彼は悩んだ結果、今年の春に私の勧めで看護学校に入学しました。しかし、それは看護学校に行きながら警察官試験を受験するという過酷なものでした。 案の定、看護学校が忙しく、今回の警察官試験は1次試験で落ちてしまいました。そして、彼は看護学校を中退し、警察官になる決心を新たに固めました。 彼は年齢的に警察官試験を受験できる期間がないのでかなり焦っています。ですが、どうしても警察官になりたいようです。 正直、彼も私ももう何をどうしていいのかよく分かりません。 どうかアドバイスお願いします。

補足

現時点での皆様の貴重なご意見、ありがとうございます。 彼は大卒です。 今まで受験したのは、警視庁や大阪府警、島根県警などで、この間初めて鳥取県警を受験しました。 看護学校は准看の1年生で、病院で働きながら学校にも通っている状態でした。 そんな忙しい合間を縫ってマラソンや柔道大会にも出場する、本当に努力家な彼なのです。 そんな彼の夢がなかなか叶わないことがとても悲しく、少しでも彼の力になればと思います。

続きを読む

705閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    んーーー。 それだけいろんな都道府県受けていてもう10年近く合格を手にできていないというのは、、面接か適性検査か何かに相当問題があるのだと思います。 専門の機関に見てもらうべきです。 公務員試験の面接対策をしてくれる ところに通ってみるべきだと思います! 何か大きな原因があるんですよ。きっと。 費用はかかっても専門家に見てもらったほうがいいですよ! 31ですよね、いくら年齢制限前でも受かりにくくなるのは、たしかですよ。 大卒なだけましですが、もう時間もないですよね。 准看は夜間や仕事しながらの方が多いですからね。私の身内はただのOLが嫌で、夜間の准看に通って、在学中に警察官と市役所にも受かりましたよ。准看学校と仕事とボランティアとすべてがんばっていることがかなり武器になったといっていました。 まだ辞めていないのなら、学校もがんばってみては!?面接で武器になりますよ! あとは私が当時OBにもらったアドバイスは、中途半端な知識で志望の部署は口にしないほうがいいらしいです。 動機を聞くと、地域のほうが志望では?真っ先に現場は地域なので。 まぁそれを面接でアピるしているかわかりませんが。 彼の努力が報われるといいですね!!

  • 彼氏さんは大卒ですか?それとも高卒ですか? 兵庫県警察なら30歳半ばまで募集していたと思います。 余談ではありますが 彼氏さんと年齢は違いますが 私も少し前まで警察官をしていました。 私が辞めた理由は他の仕事に興味が湧いたため、 今やりたい仕事に就けるために頑張っています。 人に役立てる仕事なのは当然ですが、 たくさんの方が想像してる以上より やはり過酷で厳しい仕事です。 私も現役の時は 危険な現場を何度も体験したので よく分かります。 お互いの年齢的な面も考えて悩む部分も あるかもしれませんが よく話合って今後のことを決めて下さいね。 試験についてですが 彼氏さんはどちらの警察を受けておられますか? 大概、面接試験までいって落とされる方は 1次試験の際の論文試験(あるいは作文)での得点が足りないか、面接の得点が足りないかで落ちてしまいます。 また面接試験の日までに 1次試験の合格時点でA~Eまでの評価が 出されているのでAまたはBの評価をもらえてる方は面接試験でよほど下手な受け答えをしない限り受かります。 それ以下の受験者は面接試験で挽回して受かるしかありません。 これは採用担当をしていた方に聞いたお話なので間違いないかと思います。 お話が長くなってしまいましたが お互いの人生1度きりです。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 彼の人生なのですから彼の好きなようにやるしかないでしょう。 年齢制限ギリギリまで最後の一県の募集が終わるまで受け続けるってことじゃないですか。 面接で何度も落ちるというのは結構致命的なのでそこでもう断念する人もいるでしょう。 でも彼はとにかく絶対にあきらめたくないということ、人それぞれですからそれももちろんアリですよ。 もう全く打つ手がなくなるときまで全力で徹底的に最後までベストを尽くせばいいでしょう。 100%やりきればたとえうまくいかなかったとしても後悔はないはずです。 正直言って看護の道が合ってるからと彼に看護の道を勧めるというのは余計なお世話だったと思います。 だってあなたと彼は結婚しているわけでもないのですから、彼の人生は彼のものであってあなたのものじゃないんですよ。 人の人生にアドバイスはできても実際に彼の人生を変えさせたり干渉し過ぎることは禁忌です。 あなたに出来ることは彼の意思を尊重して応援するということでしょう。 一番前で彼を応援するだけじゃないですか。 でもそんな彼のそばにずっといるのか、それとももう離れるのかはそれはあなたの人生なのですからあなたの気持ちで決めていいことです。

    続きを読む
  • おそらく千葉県警ならまだ受験資格あります。 来年から警察官3000人増員だそうです。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる