教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年、ビル管試験を受験しようと思ってるのですが設備職歴15年位で8月くらいから勉強して使う教材はオーム社から出てる設備と…

来年、ビル管試験を受験しようと思ってるのですが設備職歴15年位で8月くらいから勉強して使う教材はオーム社から出てる設備と管理の毎年7~9月に載ってる試験対策の問題5年分だけひたすら繰り返してやって合格できますかね今年、平成26年度のビル管試験はだいぶ簡単だったようなので……

2,080閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年ビル管を受験しました。そういう私も人のことは言える立場ではありませんが、初受験で参考書選び迷って勉強のスタートが遅れた結果、勉強時間が足りなくなり散々な結果でした。 >平成26年度のビル管試験はだいぶ簡単だったようなので…… 今年は簡単でも来年はかなり難しくなるかもしれません。 >8月くらいから勉強して使う教材はオーム社から出てる設備と管理の毎年7~9月に載ってる試験対策の問題5年分だけひたすら繰り返してやって合格できますかね 初受験でしたら、難しいでしょうね。遅くとも年明けくらいから学習を始めないと。過去問だけ勉強してて落ちる人はけっこういますよ。基礎学習がきちんとできてない人がそういうパターンです。「設備と管理」でしたら、12月中旬頃に日本訓練教育センターから発売される「ビル管理士試験模範解答集(通称:赤本)」を買ったほうがいいですよ。そっちのほうが解説が詳しく、受験者の半数以上が使っていて受験者に最も人気がある過去問集です。 基礎学習をやるのでしたら、過去問集の他に次の参考書やテキスト・問題集も必要になって来るかと思います。 ①メインテキスト:完全突破!ビル管理技術者受験テキスト(森北出版) ②辞書代わり:ビル管講習用テキスト(日本建築衛生管理教育センター) ③一問一答式問題:ビル管理技術者試験パーフェクト2500問(秀和システム) ④過去問集:赤本+余裕があれば青本(日本訓練教育センター) 参考書・問題集の使い分け 試験半年前までは①で基礎学習し、③で各項目ごとに理解できたか確認する。②はどうしても分からない場合や①③のテキストや問題集に載っていない事項を確認する辞書代わりとして使う。 試験半年前からは④の赤本、余裕があれば青本を繰り返し解く。赤本・青本の解説を読んでも分からない時や、確認事項があるときは①と②で確認する。 あまり多くの種類の参考書や問題集に手を出さないほうがいいです。 ④は特に赤本は必須です。余裕があれば赤本の姉妹版「青本」も買ってみてください。青本:赤本より更に10年前分の過去問。解説は赤本よりは詳しくありませんが。 ②は公式テキストなので、取り敢えず購入することをおススメします。試験問題は全てこのテキストから出題され全て理解できれば満点で合格できますが、ボリュームがありすぎて全部読んで理解するのは難しいです。受験勉強では辞書代わりに、合格後は実務書として使えます。 ①に関しては合う合わないに個人差がありますので、書店に足を運んで自分に合ったものを選んでみてください。ページ数が少なく、内容が詳しいもの、初学者でも理解しやすいものを選ぶのがポイントです。 ③強制はしません。必要と思ったら買ってください。 散々な結果に終わった者が人のことは言える立場ではありませんが、参考にしていただければと思います。来年の試験に向けてこれから仕切り直しです。来年、お互いに合格できるよう頑張りましょう。

  • 昨年、ビル管初受験で運良く合格した者です。 私は、オーム社の過去問題集10年分を繰り返しやって試験に臨みましたが、正直言って、これだけでは試験対策として不十分な気がしました。 その為、『設備と管理の毎年7~9月に載ってる試験対策の問題5年分だけ』で合格することは、相当難しいと思います。 因みに、今年の試験内容は知りませんが、通常、この様な資格試験の場合、試験内容が簡単だった年の翌年は試験が難しくなる可能性が高いです。 その為、今年の試験内容が簡単だったとしたら、来年の試験は難しくなる可能性が高いので、来年受験する場合は、その点も踏まえた試験対策をしておいた方が良いです。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

      カテゴリ

      < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

      覆面調査に関する求人(東京都)

      この条件の求人をもっと見る

      Q&A閲覧数ランキング

      カテゴリ: 資格

      転職エージェント求人数ランキング

      • 1

        続きを見る

      • 2

        続きを見る

      • 3

        続きを見る

      あわせて読みたい
      スタンバイプラスロゴ

      他の質問を探す

      答えが見つからない場合は、質問してみよう!

      Yahoo!知恵袋で質問をする

      ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

      スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる