解決済み
一種放射線取扱主任者の試験を来年受けようと考えているものです。ただいま大学2年で放射線関係とは全くの畑違いの農学部の者です。 こんな私でも独学で取得できるでしょうか? 大学受験時に化学と生物は使ったのである程度のレベルには達していると思っています。しかし、物理は高校時代から全くのノータッチで大学でも簡単な計算しかやっていません。 今から約10ヶ月で基礎も全くないですが十分に試験に対応できるレベルになれると思うでしょうか? 有資格者の方々がいらっしゃいましたら上記の質問の他にオススメの参考書や勉強のアドバイスなど教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
御回答ありがとうございます。 試験対策は何ヵ月前から始めたのか参考までに教えていただきたいです。
524閲覧
私も高校で物理全くやっていませんでしたが、仕事しながら半年弱の勉強で合格しました。むしろ高校物理で放射線関係はほんの基礎的なところしか出ないので、高校で物理をやっていたとしても大して有利になりません。 放射線関係の物理って、意外と「感覚的」に理解しやすいです。数式でしか表現できないような理論バリバリではなく、ドーンとぶつかってポーンと飛んでいく、的な(変な表現ですみません)。最悪、理解できなくても公式を暗記すればなんとかなります。 化学・生物をやっていたのなら、それはそれでちゃんと活かせます。 参考書は「放射線概論」「放射線取扱の基礎」の2択ですね。前者は詳しいが分かりにくい、後者は分かりやすいが詳しくない(?)です。どちらか1冊でOKです(私は前者で勉強しました)。あとは、過去問ですね。ネットでも公表されているし、問題集も売っています。 そういえば、数学はちゃんとやりましたよね? 理系なら大丈夫だと思いますが、指数・対数の計算は普通にできないと解けません。 参考書を読んでいるときは難しいと感じるかもしれませんが、とりあえず我慢して一通り読んでください。その後、問題を解く→分からないところを参考書で再確認、を繰り返していけば、次第に力がついていくと思います。 どうしても暗記が必要なところは、ごろ合わせを作ったりしてください。 学生さんなのにしっかりしてますね。私が学生の時は、こんな資格取ろうとも思いませんでした(参考書見て難しくて諦めました…)。 ちなみに私は、全く放射線と関係ない仕事をしているので、まったく活用していません。講習を受けていないので、そもそも資格すら持っていません(試験に合格しただけ)。
10か月キッチリやればとれると思いますよ。 元が理系なら畑違いって程でも無いでしょうし。
とりあえず 「放射線取扱主任者試験問題集 第1種」 「放射線概論」 この2冊の本を使って勉強しておけば 知識0からでも合格を目指せるかと思います 問題集と概論はリンクしており,問題集の解答欄に 概論○ページ参照などと書かれていますので便利です 物理,化学などで計算問題なども出題されますが 高校で習う簡単な数学の知識があれば困ることはありません 公式を覚えておいて,あとはそれに代入するだけで 答えが導けます あと,過去問題から類似問題が毎年多く出題されますので 過去問題をしっかりやって傾向を掴んでおくだけでも かなりの点数は取れるかと思います 私は放射線に関する知識が少しありましたので 勉強期間は約3ヶ月でした 勉強方法は過去問題オンリーでなんとかなりましたよ
< 質問に関する求人 >
放射線(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る