教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品衛生管理者になるには必要な勉強をするほかに、どこかに申請や登録をしなければいけないのでしょうか?ちなみに資格取得に必…

食品衛生管理者になるには必要な勉強をするほかに、どこかに申請や登録をしなければいけないのでしょうか?ちなみに資格取得に必要な科目は大学で学びました。

2,030閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    食品衛生管理者になるための必要な単位を大学で取得しているのであれば ずでに食品衛生管理者の資格があります、食品衛生管理者は免許証の様な物は ありません 食品工場などに就職して食品衛生管理者となる必要か出てきたときに 大学から食品衛生管理者として必要な勉強をしたと云う証明(単位取得証明書等) をもらって必要な申請書類と合わせて管轄する役所に提出することになります 管轄する役所は一般的には保健所だとは思いますが都道府県や政令市よっても違う場合 もあるので県や市の総合案内・日本食品衛生協会各都道府県支部等に問い合わせるのが いいと思います http://www.n-shokuei.jp/jfha/sisho/index.html 又大学にも本当に食品衛生管理者資格のがとれる大学なのか単位取得証明書 又はそれに変わる書類を発行できるのか確認した方がいいです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる