教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校選びで悩んでいるんですが、

専門学校選びで悩んでいるんですが、情報ビジネス系の専門学校 情報系の専門学校 デザイナー系の専門学校 の違いはなんですか? 行きたいのはゲーム学科がある方なんですが どの専門学校にもゲーム学科があるんですが何処に行こうか迷ってます ビジネス系の専門学校の方には4年制のゲーム学科があるんですが 学費が足りないので二年制の情報システム科を受けようと思ってます ビジネス系の専門学校は資格取得や就職率が高いです デザイナー系の専門学校は学費が安いのですが就職出来るかどうか不安がありますが学習する分には問題なさそうです 情報系の専門学校は就職率がよくて資格やゲームの専門学校としても有名です 出来れば確実に就職できてゲームクリエイターになれそうな専門学校を選びたいのですが何処がいいんでしょうか?

補足

目指してるのはゲームプログラマです

続きを読む

126閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    専門学校でゲームプログラミング講師経験者です。 この内容では、回答できません。 理由はゲーム開発職は、各職種の専門性が高いため 目標の職種が分からないと助言できません。 特に、「ゲームクリエイター」はゲーム開発職 全般を指す場合もあるので、具体的に質問しましょう。 なお、注意点が2点。 第一に、専門学校の内定率と、ゲーム会社への内定率は 意味が異なりますので、注意してください。 第二に、ゲーム会社の就職試験では、経験上資格や 卒業した専門学校名は参考程度にしか評価されないので 注意してください。

  • まず、行きたいと思っている学校は、職業実践専門課程の認定を受けていますか? 昨年から文科省が、専門学校の質の向上を目的にはじめています。 ですが、ここで注意してほしいのは、情報公開を義務づけていますが いまどきHPで公開していないのは、意図的に情報を見せたくないのと 同義ですので、たちが悪い学校と判断してもやぶさかではないと思います。 その情報公開では、学校の財政状況やその学科の生徒数、 退学数や進学の状況が記載させれいますので参考にしてみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる