教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社がブラック企業でストレスがもの凄いです。1ヶ月ほど爆発しそうなくらいずっとイライラしてましたが、今は胸が苦しくなった…

会社がブラック企業でストレスがもの凄いです。1ヶ月ほど爆発しそうなくらいずっとイライラしてましたが、今は胸が苦しくなったり、夜眠れなかったり、仕事中突然泣きそうになったり、家に帰って叫んだり。多分欝になってると思います。結婚しているので、主人に仕事が辛い嫌だと言うと、逆にお前は甘えてる、俺の方が大変だと、私をものすごく責めました。主人は欝病の人はただの甘えだという考えの人です。 この考えを変えさせることはできないのでしょうか、

続きを読む

129閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それは経験しないと難しいと思いますよ。私は福祉関係の仕事をしていますがそれに従事している人でさえなかなか理解していない人が現状です。 私は鬱まではなっていませんがブラック企業には以前勤めていましたから苦労はわかります。 まずあなたのすることは心療内科や精神科に行き診断をしてもらうべきです。そしてブラック企業でもいろいろありますから例えば長時間労働やサービス残業などの労働基準法違反なのか?パワハラなのか?法的にみてどう対応し改善していくか?考えていく必要があります。 サービス残業は改善はすぐにでもできます。 裁判でもマクドナルドの名ばかり店長裁判やすき家サービス残業問題やショップ99裁判などでhttp://www.youtube.com/watch?v=xFlI_ociGak&sns=em裁判所は一分単位で支払い命令を出しています。 まずは、労働基準監督署に申告し会社に指導してもらい会社の労働組合に相談するなり対応は必要です。 会社に労働組合がなければつくることもできます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。 参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例ですhttp://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる