教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種を活かした業務について 先日行われた電験3種に合格したと思われます。法規のみの受験で自己採点69でした。

電験3種を活かした業務について 先日行われた電験3種に合格したと思われます。法規のみの受験で自己採点69でした。(他3つは科目合格済) ➀4月から電気施工管理の中小企業に新卒で就職が決まっています。太陽光発電の施工管理業務があるため、ここで電験3種を活かすことができると考えているのですが、電験3種の資格をフルに活かそうと考えた場合は電気保安協会以外にどのような会社があるのでしょうか? ②次に取得しようと考えている資格はエネルギー管理士(電気)・電験2種・消防設備・危険物・1、2種電気工事士・実務経験の後に1級電気施工管技士があります。これらの資格を活かせる分野は設備管理に絞られるのでしょうか? 電験3種が合格見込みということもあり、より資格を活かした職に就きたいと思うようになりました。新卒採用で拾ってくれた会社に恩もあり資格を活かすことが困難でも3年は頑張りたいと思っています。その一方でより労働環境の良い会社に転職すべきなのか?と自問自答している自分もいます(内定先の社員の方に労働環境を聞いたため) 身勝手で独りよがりな考えをしているのは承知しています。叱責などでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

632閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まだ働いてないんだから先の事はわからないですよ。 転職に強いのは施工管理技士ですね、消防設備士ならば30時間もあれば受かります。 あとは建築設備士から一級建築士と言う道もありますね。 けどまあ、働きながら自分の適性を知ってからの話ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる