教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パラリーガルやりながら司法書士の資格を取るのってやめたほうがいいのですか? 学校通って、手っ取り早く資格を取るほうが賢い…

パラリーガルやりながら司法書士の資格を取るのってやめたほうがいいのですか? 学校通って、手っ取り早く資格を取るほうが賢いですか?

1,834閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パラリーガルは、主に法律事務所(弁護士事務所)での補助員を指します。 司法書士には、昔からの登記申請業務をMainにやってる方と、債務整理や簡裁の訴訟代理をMainにやってる方が居ます。 資格取得後、訴訟関係を今後Mainに進めていくのであれば大変有意義です。 が、司法書士試験には「不動産登記法」「商業登記法」が試験科目になります。よってパラリーガルより学校行って手っ取り早く取ってから、パラリーガルで法律事務所に勤めた方がいいと思いますよ。(司法書士有資格者がパラリーガルになる場合もありますので) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パラリーガル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる