教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンでパートしています。 高校生のバイトが、ユニフォーム持ち帰りしていて、3月に辞めた彼氏のユニフォームも持ち…

ローソンでパートしています。 高校生のバイトが、ユニフォーム持ち帰りしていて、3月に辞めた彼氏のユニフォームも持ち帰りTwitterに自宅でユニフォーム着ている画像を投稿していました。3枚は確実に持ち帰っています。 他にマチカフェ用に買いたい人は黒のワイシャツやブラウスを購入してオーナーに経費として、おとしてもらったのですが、返しなさいと言っても持ってきません。 経費で買ったのは店のものだと言っても分からないようです。 言い方悪いですが、底辺校の生徒だから?と思ってしまいます?仕事中にTwitterは基本です。 オーナーが言っても聞かずパート数名できつく言ったら、その場では、はーい!すいませーんと笑ってましたが、パートのばばあども地獄におちろとTwitterに書き込みしてました。 今月末には辞めるので、さっさと返却してほしいのですが、いい方法あったら教えてください。

続きを読む

2,166閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    辞める時には制服をクリーニングした上で返却させるべきです。もし返さない場合は制服代+クリーニング代を請求しましょう。 給料から差し引く…というのは、効率的なように感じますが実は「やってはいけない事」なんですね。「給料と損害賠償を相殺」というのは違法行為となりますので、もし相手に労基に訴えられたら会社側が不利になります。なので制服代請求と、お給料の支払いは必ず別案件として扱っておくべきです。 では制服代を払わない・制服を返さない場合はどうしたら良いか?となると、1年間くらいは郵送などで書状を送って粘り、それでも制服を返さない場合は損害賠償請求として弁護士さんを立てて下さい。もちろん弁護士さんを立てる前には1度「○日までに返却しない場合は、法的手段に出ます」といった内容を知らせなければなりません。弁護士さんからの勧告でも返却がない場合、最終的には裁判所行きです。 (過去に私が勤めた職場で、同じような事があって弁護士さんまで話がいきました)

  • >仕事中にTwitterは基本です。 基本ですとかアホ事を言ってないで、この時点でクビにしろよ。 ここまで酷いと「人が足りないから仕方ない」とか言い訳にならないレベルのクズだから。 >いい方法あったら教えてください。 この手のクズ以下には何をやっても無駄。 それこそ、法律違反上等で給料から強制的に天引きするしかない。 まさに「毒を以って毒を制す」だよ。 ゴミクズ相手に正攻法なんか通用しないから。

    続きを読む
  • 家に電話して保護者からも本人に言ってもらうようにしてはいけないのですか?

  • オーナーに返却出来なければ制服代を給料から差し引くと言って貰ってはどうですか? その権利は当然ですがあります。 後はその制服を悪用して店や会社に損害が出た場合、 は当然損害賠償を請求される事などを具体的な例などを出して説明して頂きましょう。 更に言えば無断で店の物を持ち出しているんで現時点でも窃盗です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる