教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は工学系の電気分野の大学一年生です。特にこれといった夢も持たず、ただ漠然と今の学科を選びました。 大学に入って…

自分は工学系の電気分野の大学一年生です。特にこれといった夢も持たず、ただ漠然と今の学科を選びました。 大学に入ってからは特に、将来について悩んでいたのですが、最近国産ステルス戦闘機のニュースを見て、こういったものを開発する仕事に就きたい!と思うようになりました… やはり、戦闘機開発や艦建造、機体設計などは機械系の学科でないと無理なのでしょうか。 自分は開発に関われたら幸せです。 今はまだそこまで大きな悩みではありませんが、転学も考えています。 詳しい方、よろしければ教えてください。

続きを読む

269閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    兵器開発は東京工業大学でほぼ半分、残りは東大とか京大とか地方国立大学とかです 私立の工学部は、ほぼ就職実績がないと思います 学歴が知りたかったので、ちらっと過去質問見たけど転学したら100%兵器開発に進むことは出来ないと思ったほうが良いです ふらふらした人は好まれません するなら工学部へ転科した方が良いと思います 神戸へ転学したいみたいですが、神戸大学は理系の評価が非常に低い大学です だから理系で地頭が良い高専卒を編入で受け付けているのです もともとは商業大学が総合大学になったような大学ですから、理系で神戸に転学する理由が無いと思います 神戸大学で○○のゼミがあるので、どうしても参加したいとかいう理由があるなら可能かと思われますが、兵器開発には到底無理だと思います 開発分野では学力も大切ですが、一番求められているのは忠誠心です 親が左翼団体だったり、民主、公明、共産支持をしていたり、親戚がそういう団体に入っていないことは物凄く大切です 入社時には彼女の思想や家族まで調べられます また、生粋の日本人でないと開発分野に就くことはできません これらは防衛省や自衛隊の開発分野でも同じです ロボットを作っている産業技術総合研究所や、宇宙開発をしているJAXA、三菱や防衛省の兵器開発などは、東京工業大学なら教授の推薦で無試験で入社できます 東大でも若干の枠があると思います どうしても、どうしても、兵器開発をしたいのであれば、まず工学部に転科して、大学院で東京に来ることが一番だと思います 東工大などは、1年からゼミに参加して、ロボット作ったり、ロケット作ったり、飛行機作ったり、そういうバカな人達の集まりです そのハンデを乗り越えるのは非常に大変だと思いますが、夢を追いかけるのであれば出来ると思います まずは、電気で主席を取るとこ、そして転科の意思を伝えること この二つが第一関門です これがクリアできないようであれば諦めたほうが良いと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる