教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国人集住地区の小学校の先生になりたいです

外国人集住地区の小学校の先生になりたいです小学校教諭のかた、または目指されている方に、2つほど質問があります。 私は2008年春に文系4大を卒業するものです。 在学している大学では、中学・高校教員免許が取得できるのですが、 今まで教職は全くとっていません。 しかし、今になって、小学校の先生になりたいと強く思うようになりました。 私はもともと子どもが好きで、また、自分が子どもだったころ、小・中学校の先生に自分の特性や長所をのばしてもらったという経験があり、先生に対して(大変な職ながらも)可能性を感じた、というのがまずひとつ。 また、現在愛知や群馬を中心に、ブラジル人をはじめとする外国人労働者が大勢居ますが、 彼らの子どたちが、学校にいけない、授業についていけない、という問題に直面していることを知ったことも大きな理由です。 中南米系の言語での日常会話ができるので、少しでも生かせるかなとも思います。 教職について、元ベテラン教師の方に質問したのですが、 「今から教員免許を取るなら、小、中・高、両方もっていたほうがいい」と言われました。 1)実際に、小学校の教員として働かれている方は、やはり中・高免許も取得されている方が多いのでしょうか?また、そちらのほうが面接などで有利なのでしょうか? また、通信教育課程で来年の春から勉強をはじめ、一年間で2種を取り採用試験に挑む、というステップを考えています。 悩んだ結果、一般企業への就職活動はやめたので、来年からは僅かでもいいので収入を得つつ勉学を両立する方法を探っています。ちなみに私は、塾の講師や児童の英会話教室など、少しでも教育に関わるバイトを考えています。 2)通信で免許を取られる方、具体的にどのような仕事をされていますか(いましたか)? よろしくお願いします!

続きを読む

1,207閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在臨時的任用で小学校に勤務している(担任も持っています)者です。 民間企業で働きつつ通信で免許を取得しました。 1)多校種の免許取得について 結論から言うと、面接(採用試験)で有利、等はないと思います。 中高免許をお持ちの方が、採用の難しさから小学校の免許を取得するという話はよく聞きますが (私は、在学中に中高国語の免許を取得しました。)、そうでないならまず小学校の免許を取得することに専念しては。 ただ、小・中免許を持って採用試験に合格すると小・中での「名簿搭載」になりますので、採用後に転勤も考えられる、つまり幅は広がるとは思いますね。また、現在の6・3・3制を見直したり、小学校でも教科担任制を取り入れる等の考えもあるので、今後どうなっていくかはわかりません・・・ ちなみに、(質問者様がどちらの自治体にお住まいかにもよりますが)通信で2種免許を取得しようとした場合、一からのスタートで1年間で取得はかなり難しいと思います。教育実習や介護等体験など、事前に申し込みを必要とする実習科目の履修は、普通前年度に受け入れ施設・学校、ないしは自治体のの許可を必要としますから・・・ 2)通信で学習していた時の仕事 先述のとおり、私は民間企業で働いていました。月ー金のフルタイムです。 卒業後1年間は塾でバイトをしていたこともありますが、たとえ教育産業でもバイトはあまりお勧めできません。 採用試験時の履歴書にバイトは記入できない(「在家庭」とする)からです。 通信で学んでいる限り、土日の休みが確保できれば仕事に差し支えなく学習は可能です。 一番いいのは学校での仕事(臨時的任用、時間講師など。算数の少人数指導や初任者の研修時代員など、自治体によりますが結構人材を必要としているものです。)ですが、免許がないとできないことも多いので、探してみてください。 自治体の教育委員会のHP、市報、ハローワークなどに求人が載っていることもあります。 夏期冬期など長期にわたるスクーリングに出席したければ、派遣社員で期間限定で探すというのも手です。 また、国際理解教育に興味がおありのようですから、小学校で外国人児童に日本語を教える非常勤講師などの道もあります。 ただし、ボランティア教師で賄っている自治体もあったり、これで生計を立てるのは難しいとは思いますが・・・ ちなみに私は去年まで日本語指導のボランティアをしていたのですが、この団体では実際に小学校で指導をしていた講師の方が多く所属されていました。ですのでボランティアで参加してみるのも勉強にはなると思います。 たいへん長文になってしまい恐縮です。 卒業まであと少し時間がありますよね。いろいろと調べて、ご自分にとって最善の選択ができるよう、がんばってくださいね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる