解決済み
高3です。 将来国際協力の仕事をしてみたいとも考えていて、特に途上国の人たちの識字率が低いということも気になり教育をしたいと思いました。 外務省のホームページなどではわかりにくいのですが、 教育の問題は上げられてるのですが教育関係はあまりもとめられていないのですか? また、こういう場合は、教育学部で修士課程取って教育関係の仕事に就いてから応募するのですか? 国際機関等に詳しい方教えてください。お願いします!
176閲覧
国際関係の学部に進んだほうがよくないでしょうか。 日本の一般の大学の教育学部では日本の学校の先生になることを前提とした講義を主としています。 それよりは留学制度のある国際関係関連の学部に進み、いろんな国の人や文化などと触れ合う機会をたくさん作ってはどうでしょうか。 そういう大学でも社会系あるいは英語の教員免許も取得はできるところが多いです。 できれば大学の資料を集めて、そういう国際協力機関で働いている卒業生がどれくらいいるか調べてはいかがでしょうか。夏休み中にオープンキャンパスを行っているところも多いですし、そういうところで聞いてみるのも一つの手だと思います。
< 質問に関する求人 >
外務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る