教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在県立高校に通っている高1です。 私は昔から白衣を着る職種に憧れ、また人のために役立つ仕事をしたいと思っていたので医…

現在県立高校に通っている高1です。 私は昔から白衣を着る職種に憧れ、また人のために役立つ仕事をしたいと思っていたので医療系の仕事に就きたいと思ってたんですが解剖や人の血が苦手なため将来は薬剤師になりたいと今考えています。 しかし、学費や本当にその分野にむいているのかなど様々な不安があります。何か職業や大学など何でもいいのでアドバイスをお願いします。 ご参考程度に、 ・好きな科目:数学、化学 ・苦手な科目:英語、物理 ・英語は文法が特に苦手ですが昔海外に住んでいたので日常会話ならできます ・いろんな大学のホームページを見た中で今のところ興味をもったのは武蔵野大学です

続きを読む

240閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    旧4年制時代、私立大学卒の薬剤師です。 医療職というのは白衣に憧れるだけでなるものではありませんよ。 入学後の少々生臭いお話をさせていただきます。 大学によっては人体解剖の見学(解剖済みの献体を直接観察させていただく)を行うところもあります。 また解剖学、病理学、薬理学などの実習では生きた動物を用いて解剖を行う必要があります。 また採血のみの実験であっても、採取終了後は必ず殺さなければいけません。 動物に苦痛を与えないよう頚椎脱臼、断頭といった処置を行いますが実験者には精神的な苦痛をもたらします。 また学年が進み研究室に配属されるようになると日常的に動物実験を行うこともあるでしょう。 研究室においては化学物質を動物に投与した後、採血、あるいは内臓などの組織を摘出後にホモジネート(細かく潰す)して生化学、分子生物学的な実験を行うことも多くみられます。 私の場合は遺伝子組込み実験も行っていたため妊娠マウスに薬物を投与、数日後に胎児を摘出し潰して遠心し…といった一般の方から見ればキチ⚫︎イに見えるようなことも行っておりました。 医学・薬学は『人間』という生物に対しての学問です。 それゆえに人間に対して安全か?毒性はないのか?細胞レベルでは有効だが個体としてはどうなのか?という疑問が生じます。 いきなり人間に投与するわけにはいかないので動物実験を避けることはできません。 また生物を扱わないはずの有機化学系の研究室においても最終的には生理活性や毒性を調べるため実験の下流では数え切れないほどの動物が犠牲となります。 人によって程度の差はあるものの、数多くの動物を自分の手で直接殺め、感謝することでより生命というものの尊さを学びます。 首と胴体を持ち頚椎を引き抜く際の感触、麻酔後まだ温かく脈打っている動物を左手に持ち右手の骨切りハサミで断頭を行う瞬間の感触は今でも思い出せます。 かなり生々しいお話になってしまいましたが、薬学部だからといって薬という化合物のみを勉強する訳ではありません。 また留年や卒業試験落ちも多いため、ストレートで合格する人数は低いです。 今年の試験に至っては不合格者が多過ぎて国家試験予備校の受け入れ数を大幅に越えたため予備校すら通えない国試浪人が大量発生しました。 将来的な薬剤師の供給過多は間違いなく起こるため、恐らくこの先も国は合格者数を絞ってくるでしょう。 そして晴れて薬剤師になっても給料は安いです。 一番高いドラッグストアや調剤薬局でも大半の方は500〜600万、病院なら500万すら超えないこともザラです。 悪い面以上にやり甲斐といったメリットもありますが、前述したような覚悟がないようなら他学部への進学を本気でオススメします。 私立であれば同レベルのMARCHや関関同立に行った方が学費も半分程度で済みますし年収も高くなると思います。 覚悟した上でそれでもなりたいというのであれば心から応援します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる