教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食べログ、ぐるなび、それ以外の方法ってある?

食べログ、ぐるなび、それ以外の方法ってある?京都市内で飲食店(カフェ)の店長として働いて8ヶ月、オーナーから、ある程度、店のことを一任されるようになり、仕事が面白くなってきたところです。 オーナーから「新しく、お店のHPを作れ」と言われているのですが、正直、月のお休みが7日では、HPを作る余裕なんか、なくって いちおう、Jimdoとかグーペ お店用の、無料HPとか、考えてはいるんですけど ちゃんとしたこと(お客様の管理とか、クーポンの発行とか)しようとすると、結構オプションで、お金かかったりしますよね それで…質問です ・小さい飲食店(ウチの座席数は30席ほどです)向けで ・なるべくお金(HP制作費、デザイン、ドメイン料金こみ)をかけないで ・メンテナンスが楽(新しいメニューとか、すぐ載せたい) な、簡単なHP制作ツールってあるでしょうか?

続きを読む

452閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    店長、雑やなあ・・・最終的には とことんあなたを利用して 終わるだけのような気もするけど。 ジオシティーズにHPビルダーを使って 作ればいいんじゃないかな? あとは店長に仕事中に作って良いか聞く必要がある。 遊びでやってんじゃないんだからね。 僕はビルダーをネットで送料込みで 2000円で買って使ってるわ。 でもHPより食べろぐとかのメシサイトの方が アクセスがいいから、客のふりをして どんどん載せていく方が早い気がするね。 あと動画を適当に撮って youtubeに上げるといいですよ。

  • Jimdoをお考えなら、それで作れば無料ですよ、2日あれば作れます、1日目は解説を読んで作り方の流れを覚える、そして写真を撮影してパソコンに溜めておく。 2日目は写真をHPに挿入して見出しや文章を入れていく、それで完成です、3日目以降は気に入らない所を直したり写真や文章を追加したりする、この編集は後日いつでもできるので夜にでもすればいいです。 これは解説のサイトですhttp://jp-m.jimdo.com/連載-実践-ホームページ作成/1-利用登録をしよう/ 制作中に分からない時は、この解説を読み返したりHP編集画面の右端にある各種設定やヘルプボタンから調べます、ここにリクエスト投稿してもらってもいいよ。 作り方の基本は、一つ一つのブロツクを積み重ねて完成させる、一つのブロックは写真や見出しやや文章や写真付き文章の事で[コンテンツ]と呼びます。 挿入したコンテンツをクリックすると下にそのコンテンツの編集画面は表れます。 コンテンツの削除や追加や上下入れ替えは左端に表れるメニューから操作します。 簡単ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食べログ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる