教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトを辞める理由 とあるコンビニで2週間ほど働いているのですがもう辞めてしまいたいです。 理由は ・オー…

アルバイトを辞める理由 とあるコンビニで2週間ほど働いているのですがもう辞めてしまいたいです。 理由は ・オーナー夫婦が子供を店に連れてくること ・その子供はまだ小学校低学年ぐらいの子でうるさい、動き回る(子供嫌いではないですが仕事に集中できません) ・オーナー夫婦が事務所で子供にずっと構っていてお客さんが待っているのに一人でレジをすることに…ということがたまにある ・以前別のコンビニチェーンで1ヶ月ほど経験があるのですがシフトが少なくてあまり働けずレジ以外はあまり出来ないという説明をしたのですが、「経験あるんだから出来るよね?任せたよ」と少ない説明でいろいろとやらされる オーナー夫婦の子供関係以外は甘えだと思うのですが…前の職場でやってないことも少ない説明で任されるのはキツイです。 オーナー夫婦が子供を連れてきて面倒を見るのだって静かにしてくれていればいいですが… 小学校低学年で遊びたい年頃でしょうしそういう子を連れてきて私たちスタッフに負担をかけるのはどうかと思うのです。 ここで質問ですが辞める理由はどう言えばいいでしょうか? 辞めたい理由に上げたものは少し言いにくいなと思うのですがそのまま言ってしまっても平気でしょうか?

続きを読む

267閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんなのバイトの面接を決める前に、現場の下見をすれば100%防げたのに馬鹿だな。 現場の下見をせずに、安易にバイトを決めたテメェの自業自得。 この手のバイトをする時は、経験の有無に関係なく普通は応募前に客として行って下見をして店員の雰囲気や客層・忙しさ等を確認するのは常識だろ。 求人情報だけ見て決めて、優良な仕事に在りつけるならそんな楽な事はないから。 >・オーナー夫婦が子供を店に連れてくること 「おまえ達の自宅かよっ(笑)」と言いたくなるコンビニ…最近は多いな。 特に711でよく見る光景。 うちの近所のコンビニは、小学生どころか幼稚園児と赤ちゃんのダブルパンチで店内は泣き声と絶叫で凄い事になってる。 普通に買い物してたら幼稚園児の方がカート?みたいな乗り物に乗って店内を爆走してて、それに撥ねられた事もある。 >小学校低学年で遊びたい年頃でしょうしそういう子を連れてきて私たちスタッフに負担をかけるのはどうかと思うのです。 これもよく見る。 世話好き(たぶん子持ちの主婦)もいる反面、明らかに嫌そうな顔をしている店員もいるな。 酷いと子供を抱えてレジ打ちさせてる馬鹿もいたから、その内問題になりそう。 この時は客も子持ちの主婦っぽくて「レジ打ててえらいねー^p^」とか逝ってたが、端から見てて狂気の世界だったよ。 >ここで質問ですが辞める理由はどう言えばいいでしょうか? 家庭の事情で他の時間帯で勤務しないといけなくなったとか適当に言っとけ。 子供云々は言わないほうが無難。 たぶん親バカの逆鱗に触れて揉める(給料の不払い等)になる可能性もあるから。

  • 2週間で辞めるなんて非常識なことしたら、どんなウソを吐いても、吐くほど、ボロカスに罵倒されるよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子供関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる