教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漫画家になりたいと思っています。 漫画家になりたい人は多いと思いますが、実際はどれくらいの人が漫画家として生活でき…

漫画家になりたいと思っています。 漫画家になりたい人は多いと思いますが、実際はどれくらいの人が漫画家として生活できるのでしょう? また漫画家になるため専門学校へ行ってある程度の勉強したほうがいいんですか?

続きを読む

4,146閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    統計が取られたことが殆どないため、何%の漫画家が「生活できる」のか定かではありません。 それは副職や趣味的に漫画を描く者も大勢いるのと、漫画家が漫画だけで得る収入は少ないので 一概に「生活できる」とは言えないからです。 最近雑誌で見かけている、読み切りを時々書いている「新人さん」は まず漫画だけでは「生活できていない」でしょう。 1Pあたりいくらと決まっている原稿収入以外、単行本もなければ、グッズもなく、 メディア展開が漫画しかないからです。 新人さんに関しては、アルバイトやプロの漫画アシスタントをしながら、 「いつか漫画だけで食べていこう」と野心を持って活動をし続けている新人さんだけが 単行本やグッズの発売にこぎつけ「食べていける漫画家さん」として残っていきます。 漫画家になるには専門学校より美術大学や、質問者さんの興味のある大学がお勧めです。 漫画は読むのは簡単ですが、それを読みやすく描くのは想像以上に頭を使うので、 美術センスはもちろんのこと、博識で説明上手でなくてはなりません。 美大は学力、デッサンの正確さとスピード、学費と、難関ではありますが 万が一漫画家として大成しなかった時も他の業種で働くことができますし、 得た知識はすべて漫画に生かすことができます。 専門学校ももちろん有益ですが、高校時代、見学に言った際、 独学で勉強できること範囲が多く、学生の質も大学と比べると偏っているという印象でした。 すべての専門学校がそうだとは言えませんが、万が一漫画家の道を降りることになった際も 自分を助けてくれる進路を選ぶことが肝心です。 漫画家でありながらキャラクターデザイナーや脚本やコンセプトを考える人もたくさんいるし、 挫折して漫画とはまったく違う、事務やメーカーに就職する人はもっといるからです。 その際には偏った知識や価値観ではなく、一般常識的な発想もあった方が幸せでしょう。 また、既に働いている場合、その働いている仕事の知識も 工夫次第で漫画の題材に生かすことができます。 普通の仕事や、奥さんとして過ごしながら一方で、漫画家でもあるという方は意外といます。 早い段階から漫画を描き、投稿や持込を行うのが良いでしょう。 編集者が望む漫画を的確に描けばすぐ連絡が来るとおもいますが、 単に「漫画家になりたい、とりあえずデビューしたい」と思っているだけでは、ネタが尽きるのも早いです。 自分の「これが好き!」「こんなものを描きたい!」という気持ちを見失わないようにしてくださいね。 漫画の参考としては 「満々快々」がおすすめです。 私が学生の頃は単行本ではなかったので、入手に苦労しましたが、 編集者が望む、模範的な「読者が読みやすいと感じる漫画」の描き方が記載されています。 現在は単行本になって本屋などで手に入ります。

    3人が参考になると回答しました

  • 学校は行っても損はないと思いますが、こればっかりは才能だと思いますよー(^^;

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる