教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人イラストレーターです。 私は、2014年7月2日~4日までクリエイタEXPO東京というイベントにイラストレータとし…

新人イラストレーターです。 私は、2014年7月2日~4日までクリエイタEXPO東京というイベントにイラストレータとして出展。Aさんは船の絵をかくイラストレータを探しにEXPOにやってきました。私は船の絵をEXPOで展示していたのでAさんから声がかかりました。Aさんは船の博物館に船の絵葉書を卸すのでイラストレータを募集しているとのこと。私はEXPOが終わって7月7日(月)に、船の絵のラフ画3枚をメールでAさんに送信。するとAさんはメールで返信してきて「×さん(私のこと)のラフを拝見して、○○美術館で7月25日に行われる○○氏の講演会にご招待したいと思いました。」と返事がかえってきました。Aさんのメールには船の絵葉書の依頼については一切書かれていません。「招待」といっても、私が自腹でお金を払い講演会を聞くのです。○○美術館の○○氏の講演会というのは、全く船の依頼とは縁もゆかりもない美術館です。おそらくAさんは「船の絵葉書の仕事をあなたに(私のこと)与えるかもしれないんだから、○○氏の講演会行ってきてね」という意味で、絵葉書の仕事をエサに私を釣っているんだと思います。イラストレーターの仕事ってこういうものですか??講演会の費用は900円なので高くはありませんが、イラストの仕事をとるには、こういうことも仕方がないのでしょうか。絵葉書の原稿料や締切りの話などは全く無しです。世間知らずで恥ずかしい限りですが、よろしくお願いします。 Aさんはいろいろな美術館、博物館に商品を卸しているそうです。きっとAさんは○○美術館とも取引があるのだと思います。おそらく、○○美術館の館員さんが「7月25日の講演会を聴きに来る人が少ないから、Aさんの友達誘って、講演会聴きにきてよ」とAさんに頼んだのではないかと思います。Aさんは美術館や博物館からお仕事をもらっているのですから、当然「はいはい」と言う事をきくしかないのだと思われます。

続きを読む

250閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の個人的な経験からの意見で恐縮ですが、 絵の発注をする際に、恩着せがましく振舞いつつそれと引き換えに「どこそこに付き合って欲しい」などと言ってきたり、「私個人の采配でアナタに仕事を振ってあげよう」などと言うようなやからに限ってショッパイ発注しかくれません。 本当に駆け出しで、予定がガラ空きで、少しでも仕事に繋がるならという勢いなら行っていいと思いますが、苦労のわりに小出しにしか発注をくれなかったり、細々とも頑張って納品したのにお金を振り込んでくれなかったりと骨折り損になることと思います。 マトモなとこはすぐ条件の交渉に入ります。交渉の際も不思議なんですが、こっちが必死に取りに行こうとすると足元を見られて買い叩かれます。落ちついて事務的に、理不尽な条件にはアッサリ引く姿勢を見せたほうが値段はあがります。 そもそも仕事というのはアナタの絵を使って相手が儲かるから依頼がくるはずです。 チラチラ発注をもったいぶるようなものじゃありません。 ということで案件の内容を詰めてくる話が来ない限り行ってどうなるものでもないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる