教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人がパワハラを受けていると知りショックです。 主人42歳。私39歳。息子3歳の家族3人です。結婚して4年です。

主人がパワハラを受けていると知りショックです。 主人42歳。私39歳。息子3歳の家族3人です。結婚して4年です。今日主人の様子がおかしかったので問いただしてみると 上司(課長)からパワハラを受けていて、会社をやめようか悩んでいると 言われました。 主人の会社では、工場の改善点を提案すると1回につき300円~500円程の お金が払われるのですが、その上司というのが、そのお金(現金支給)を 部下に支払わず、すべて自分のポケットに入れるような上司です。 主人は根っからの九州男児で、その事で結婚前は衝突することが 多かったみたいですが、私と結婚してからクビになったら家族を養えないから我慢しろと先輩や友人から忠告されたようでずっと こらえていたそうです。しかし、その後もそういう態度で 接していたため、上司からは疎まれていたようです。 主人の会社はとても有名な自動車会社の下請けをしている会社で、 結構大きな規模の会社ですが、あるリコールの原因を作って しまったらしく、大きな損失を出してしまい、最近業績が あまりよくないようです。以前は夜勤と昼勤の2交代でしたが 夜勤もなくなり、現在は昼勤のみになってしまい、給料も 5~6万円程下がってしまいました。そういう事情もあり 会社の意向なのか、その上司から「早くやめたら?」というような 内容を、会うたび会うたび言われるようで、その言い方も悪意に 満ちた言い方のようです。他にも言われているみたいですが、 主人は詳しい事は言ってくれません。 それに他にも被害にあっている人がいると言っていました。 でも、直属の上司である班長さんが、「もう少し我慢して頑張ってみたら どうか」と言ってくださっているようで、その班長さんのフォローで なんとかやってこれたみたいですが・・・ 2年前に一軒家を購入し、まだローンも何十年も残ってますし、 子供にもお金がかかります。話を聞いてすぐは「困る」と 強い口調で反対したのですが、主人の様子が今まで見たことのない 様子で、うつ病にでもなったら困るので、「どうしても嫌なら やめてもいいよ」と言いました。でもやっぱり先行きが不安で 不安でたまりません。 とりあえず、ボイスレコーダーでそのパワハラの内容を録音するようには 伝えましたが、正直、主人がパワハラにあっているという事が ショックでなりません。 同じようにパワハラにあっている方、その奥様、どのように 乗り越えたのかまた、現在どのようにしているのか教えてください。 さっきから涙が止まりません・・・

補足

温かいお言葉、本当に嬉しいです。 こちらで相談させて頂き、気持ちが 軽くなりました。泣いてはいられませんね。 現状ですが、子供は4月から保育園に 通ってております。二人とも親が 地方なので預かってくれる親も いません。 仕事は、子供が保育園に行くまで、 主人のお休みが日曜日なので、 子供を見てもらい、日曜日だけ仕事を しております。(土曜日も休みですが、 突然休日出勤になる場合があるので 日曜日のみです。) そして、8月からは、派遣で平日も仕事 をすることになっています。

続きを読む

374閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大体同じ世代の方ですね...。 心中お察し申し上げます。 他の質問でも回答しましたが、 私は上司のモラハラで仕事を追われた人間です。 人間性を否定され、人格を否定され、 一時は、顔つきも変わり、廃人のようになっていました...。 その変貌ぶりは、妻のみならず、両親、義両親にも わかったようです...。 仕事を辞めて、転職は上手くいっていませんが、 人として生きていけるようになったと思います。 不安は払拭できませんが、人格が壊れてしまっては みんなが倖せになるなんてありえませんよ...。 残念ながら、パワハラ、モラハラ人間には、 罪悪感がありません。 それどころか、自分が被害者であるとすら考えるようです。 ですので、その上司が劇的に変わるという事は無いでしょう。 辛いかもしれませんが、御主人の精神が壊れないよう 見守って、助けてあげて下さい。 取り返しがつかなくなる前に...。 あなた方家族に幸運が訪れますように。

  • まず仕事と保育園(託児所や親)を探して、あなたが働いては。 気持ちがラクになるかも。 泣いてなんていられません。 補足後… 御主人は、悪く無いのだから好きにして良いと告げてみては。 現在の支えが長い人生の中で感謝になる事でしょう。 御子様だって色んな事が在ります。 しかし、家族が見方だと思えば、きっと乗り越えられる筈です。 追い詰めて仕舞うと嘘を、付いたり、一日中、外で時間を、潰したりなんて事にも… そんな事は、家族なのだから気にし無いでねって励ましてあげると良いです。 病気等も含めて不安になる事も… 男性は、結構、繊細です。 世の中に二人しか居ないんだよって主人に言われたばかりなのですが、 家族を、養う責任も在る為、 無理しないでねって笑ってれば良いと思いますよ。 可能なら親に御金を、借りたりも。 季節がら食欲は、落とさず規則正しく生活して下さいね。 あなたも子育てとの両立も頑張って!

    続きを読む
  • ご主人様はまっすぐな方のようですね。 一方、パワハラしている上司はヘビのような性格です。そのパワハラしている上司は駆除しましょう。害獣は駆除しなければ。 まず、工場の改善点を提案を着服している件ですが、それは横領です。会社の人事部には、そのような通報を受けるセクションがあるはずです。そこに匿名の手紙でも良いので通報しましょう。調べて提案者に報奨金が支払われていなければくびです。ご主人様がおやめになる前にそいつをくびにしましょう。 それから、会社がいやでも、家で幸せなら病気にはならないと思います。ご主人様には、十分な睡眠をとってもらいましょう。栄養面でも精神面に良いものを食べさせてあげましょう。 パワハラ、セクハラ、珍しいものではありません。なんとか乗り切りましょう。ご質問者様が泣いておられたら、ご主人様にも負担がかかるかもしれません。できるだけお話しを聞いてあげましょう。否定せずに聞いてあげるだけでも救われるものです。ローンとかご主人様に負担をかけるようなことは、今は言わないでおきましょう。 まだ、転職できる年齢だと思います。失業保険も半年でるでしょう。悲観せずに、今はご主人様の支えになってあげましょう。

    続きを読む
  • パワハラは大変ですよね。私も陰湿なパワハラ的なものを受けたことがありますけど、辞めたくなるお気持ちは分かります。責任感が強いほど会社の仕事に対して自分にかせるので、自分ができないと思うと辞めたいと思うようになると思います。 実際パワハラを労働基準監督署に言ったとしてもなかなか改善されないのが現実ですね。辞めたら経済的にどうするかとういうのは大きいですよね。 私は来年の3月で辞めるつもりですが、精神的にもう限界なので。心身共に限界です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる