教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先程は知恵袋の回答ありがとうございます。 志望動機なんですが、以下のように修正しました。

先程は知恵袋の回答ありがとうございます。 志望動機なんですが、以下のように修正しました。○○県は私の生まれ育った場所であり、私は○○県の豊かな自然環境やそこに住む人々に支えられて成長しました。○○県は私にとって、切り離すことができない家族そのものであります。私は前職の電気主任技術者の経験を活かして、少しでも○○県の繁栄の力になりたいと考え、志望しています。 また、電力会社を辞める理由ですが、 電力会社は電気を供給しているが、○○県は電気だけでなくガスや水道など様々なライフラインに関わっている。一分野だけでなく、様々な面から住民を支えられていることに魅力を感じ、公務員を志望しました。 では駄目ですよね。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

続きを読む

178閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    面接カードの志望動機欄には 「 A県は私の生まれ育った場所であり、私はA県の豊かな自然やそこに住む人々に支えられて成長しました。私は前職の電気主任技術者の経験を活かして、少しでもA県の発展の力になりたいと考えて、志望致しました」 で良いです。くどい印象なので、この位がいいです。 志望動機に対する予想される質問ですが ①「具体的にどのような仕事で貢献したいですか」 ②「その仕事に、あなたの経験をどのように活かせるのですか」 ③「自然や人々に支えられたとありますが、何かそのようなエピソードはありますか?」「他には?」 この程度に考えるのがちょうど良いです。それ以外についてはその場で考えて、わからなければ素直にそう言ってください。 また、A県に関する基礎知識を聞かれることがありますが、特に準備しておく必要はないです。パンフを読む程度で良いです(もちろん書いてあることをそのまま言わないでください。A県のイメージ作りをして、的外れの回答を避けるためです。例えば、高齢化率の低い都市なのに、「高齢者が多いので」とか言っちゃうとかw)。あまり作り上げた答えだと反感を買うので、わからないことは素直に「申し訳ありません、勉強不足です」と答えてください。知ったかぶりをするのはマイナスであり、いい加減なことは言わないように(すぐ突っ込まれます。「いい加減なことを言う奴かどうか」を調べる為のワナの時もあります) あと、併願先について聞かれることがありますが、他県なら言う必要はないです。A県内の市町村の場合ですでに受験している場合はバレる可能性があるので、正直に言ってください。 辞める理由ですが・・・。 やや苦しいかと思いますが、仕方ないですかねぇ。突っ込まれるのを覚悟で言ってください。個人的には、志望動機の印象がよいだけに、もったいない気がします。おそらく、今の会社に気に入らないことがあるはずなんですが、それを正直に話した方が良いような気がします(無理に言わないでくださいね。そういう意味ではないので)。今の会社に問題がないならそれでいいので、無理にウソまでつく必要はありませんから。本当にその理由しかないなら、それで良いです。もし今の会社を辞めたい理由が他にあり、正直に言うのであれば、続けて「新たな転職先を考えたことを『きっかけ』に、今度は民間企業ではなく、私の生まれ育ったA県に貢献したいと考えるようになりました」と答えてください。 勘違いなさらないように言いますが、誰だって失敗はあるし、嫌な過去はあるのです。問題は、今後に向けてその経験を活かしどのように克服していくかということを考える姿勢が大事なのです。面接官もそこを問題視します。初めから完璧な人間などいません。だから、あえて失敗談を聞いたりすることが多いです(特に社会人経験者に対しては)。前職で失敗した経験は失敗談の一つであり、それをどう反省しどのように今後の糧にしていくかを問います。そこで、しっかり自覚と反省を示し、今後はその反省をどのように活かすかを示せば、問題はないのです。 あと、『公務員を志望しました』という言葉は良くないです。それだと、公務員ならどこでもいいのか?ということになりますから、かならず『A県を志望しました』と言うように気をつけてください。そのためにA県でないといけない志望動機を考えたわけですから非常にもったいないミスです。仮に「公務員を志望したきっかけは?」と誘導質問されても、「はい、A県を志望したきっかけは、・・・」と切り返してください。ただし、他県の併願先をどうしても正直に言う場合は、すでに公務員ならどこでもよいというのはバレていますので、あえてそのように切り返すこともないです。 その他の、考えられる質問ですが、基本的には前職についてとその仕事に対する考えを聞くことが中心になると思います。この辺りは、普段の考えをそのまま答えればよいので、特に対策は不要です。あとは、待遇や家族関係などの附属的な質問で終わると思います。 最後に、面接のコツですが、 「挨拶」は丁寧に最大限の敬意を持ってやってください(この辺りは、一般の面接対策本で再度確認してください)。 面接官が3人なら、挨拶も含めて、3人すべてに対して目をしっかり合わせながら、コミュニケーションしてください。 質問に対しては、聞かれたことだけ結論を明確に答えてください(中級者でも難しいことです。つい良い印象を持ってもらおうとして、答えに余計な飾り付けをしてしまいます。自分で気づいた時点で次の質問から修正していってください。特に、『理由』は聞かれたら答えるようにしてください)。 自然な笑みでハッキリと受け答えしてください(何もニコニコする必要はありません)。特に、はじめと終わりの挨拶の時は自然な笑顔で。 くれぐれも想定問答の対策はしすぎないように、楽に望んでください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる