教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニバイトって楽ですか?

コンビニバイトって楽ですか?仕事する上で楽なのはないとかいう 回答はいりません。 また、コンビニバイトするなら ローソン ファミマ セブン サンクス どれがオススメですか コンビニのレジ打ちは覚えれば簡単ですか? 覚えるまで何日かかったかなど 教えてください

続きを読む

797閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    サンクスのアルバイト店員をしている者です。 ぶっちゃけやること多いです。 カウンターフーズの仕込み、トイレ掃除、納品検品、品出しやらなんやら・・・ 最近はコンビニでチケットも買えますよね? あれもなかなかめんどくさいです。 常連さんと仲良くなるとすごいその時だけ楽しかったりしますけどしんどい店はすぐにでも逃げたくなると思います。 楽な仕事って見つける方が難しいと思いますよ。笑 店によっては立ってるだけでも何も言われないところもあると思いますが私のところではカウンターにいることがもう許されないくらい厳しいお店です。 あと衛生的な面でも気をつけないといけなくなるのでおしゃれも簡単にできなくなります。なにげにつらいです。泣 もしコンビニで働くならいろいろ覚悟したほうがいいと思いますー

  • ファミマでバイトしてました。私の場合ですが、初出勤の前日に、少しだけレジを教えて貰いました。(宅急便・公共料金の支払いくらいでしたが) 他の方の回答にもありますが、時給の割にやることは多いです。お酒もタバコも扱ってない店舗なら、まだ少しは余裕持てるのではないでしょうか。

  • >仕事する上で楽なのはないとかいう 回答はいりません。 まずコンビニで働くのが間違い 時給と仕事量の割が合わないね そんなのどこに出ても一緒でしょ? とか周りに馬鹿にされますが コンビニにくる客は7~9割がイカれてる 民度と沸点が低すぎて話にならん 自分はセブンで働いてる人に聞いたけど 働いてるうちに精神が搾り取られるいうてた コンビニのレジ打ちぐらいなら早くて3日 遅くとも1週間でほぼマスターできるでしょう そういうワイは2週間かかりましたがね( ´Д`)=3 フゥ

    続きを読む
  • 他のコンビニは分かりませんけど、ファミマは研修期間があるみたいです。 近所のファミマでも、研修中のバイトさんが頑張ってます。 どのくらいで覚えるかは、人によって違うかと。 すぐ覚える人もいれば、そうじゃない人もいると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる