教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく求人のある、「ビル清掃」や「客室清掃」はきつい仕事なんでしょうか?

よく求人のある、「ビル清掃」や「客室清掃」はきつい仕事なんでしょうか?求人情報誌、求人サイトなどを見て よく載っているのがメンテナンス、いわゆる「清掃業務」の求人です。 きつい仕事なんでしょうか?

補足

ご回答有難うございます。常に一定の求人がありますが、ブラックとも楽とも聞かない、不思議な仕事です。実際に経験されていらしたら、おすすめかどうか、教えていただけると助かります。賃金が低いのは承知の上で人間関係や働きやすさなどです。イメージでは、子育ての終わった位の年齢の女性が、個人個人で淡々と掃除しているイメージです。職人気質の頑固親父のような人がいてあれこれ口出しされるのなら避けます。

続きを読む

29,585閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    清掃業を甘く見てはいけません。ガラス拭きでもモップがけでも相当体力を使い、冬でも汗をかきます。また、ホテルの客室清掃などは、チェックインが始まるまでの時間に完了させなければならず、時間との勝負になります。 また、大型店舗など日中まともな清掃ができない所では、夜間徹夜で清掃をするところも多いです。これもキツイですよ。それから、入院患者(特に人工透析とか)が多い病院は年中無休なので、年末年始もろくに休めません。これは年中無休の店舗なども同じです。 比較的楽なのはオフィスビルの清掃です。そこの社員は自分の建物でもないし、金も自分で出している訳ではないので、清掃業者などには無関心の人が多く、文句も言われず気楽に仕事ができます。 マンションも病院や店舗と比べたら楽です。しかし居住者の納めた管理費から清掃業者の費用がでているため、特に団地型の大型マンションでは清掃員を自分の使用人のような感覚で見下す居住者が多く、やたらとクレームをつけられたりしてやりにくいですね。それから、居住棟以外に植栽とか池だとか子供の遊具だとか集会室だとかの付属施設の多いマンションでは、落ち葉掃き、除雪作業、雑草取り等外回りの仕事が多くて夏は熱く冬は寒くて大変ですね。 それから清掃員には職人気質の年配者が多く、たとえ40代50代でも未経験だと新入りの小僧扱いされて仕事は盗んで覚えろとか、聞けば教えてやるとか言われて、人間関係で嫌な思いをすることが多いです。ですから、自社研修施設を持った大手管理会社か、せめてちゃんとマニュアルが整備されている会社の清掃員になった方がいいですよ。

    16人が参考になると回答しました

  • 男からしたら 大したことありませんよ。 バケツ・モップ・掃除機(業務用)なで清掃します。 ただ難点は時給が安いことです。 仮に750円~850円とあれば必ず最低の時給しかありません。 <補足> 掃除や清掃に関わる人は(主としておばちゃん) 概ね 素直な人多いですね^^; ただ 管理しているのは おじさん、です(^^) 一通り作業を知ってますから、口出しが多いこと…^^; いなけりゃあ いいのに 愚痴は よく聞きます。 しかし 面と向かった 時の愛想笑い 。 そのギャップに堪えられたら 大丈夫じゃあないですか。 女の世界ですから… 賢く接したら しんどくても 気楽に働けるのではないでしょうか(^^) 案ずるより 生むが易し チャレンジしてみたら如何でしょうか(^^)

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビル清掃(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

清掃業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる