教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校の就活について。 機械科1年の息子が居ます。 保護者会で就職は親が積極的に関わって下さいといわれました。…

工業高校の就活について。 機械科1年の息子が居ます。 保護者会で就職は親が積極的に関わって下さいといわれました。 そこで質問です。①工業高校〈機械科)卒業後の主な仕事内容はどのようなもですか。 (もちろん会社によって違うと思いますが) よくトヨタの組み立てラインをテレビで時々見かけますが あれも工業科卒の仕事の一つですか? ②在籍高校の過去の就職先が分っています。会社見学は会社にとって迷惑でしょうか? 〈夏休みを利用して会社の了承を得られればしたいと思っています) ③「就職活動は親も積極的に関わって」という学校の説明から 保護者も一緒に会社見学をしたいのですが、 その場合、親離れできない学生とレッテルを貼られてしまうでしょうか。 ④在籍校の就職先は大企業から中小企業まで様々です。 ・大企業は安定していて高収入、ただし、ラインの一歯車で終わってしまう? ・中小企業は安定性・収入の面で不利でも、スキルが身に就く? ⑤大企業もこの先どうなるか分らない不安定な世の中です。 もしも、企業倒産や整理解雇になっても次の仕事が見つけやすいという観点から考えると どのような視点で職業を選べばよいでしょうか。 私が製造業とまったく縁のない仕事なため 的外れの質問かもしれませんが ご教示お願いします。

続きを読む

737閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    機械科出身で「大企業」となると、いわゆる「技能職」が中心になると思います。超大企業では、高卒の「技能職」を1年ほど全寮制で鍛え上げ、その後配属となり、できのいい(センスがあったり)社員さんは開発部門などへも行くこともできるようです。 技能職といっても、大企業であるならば、中小企業の大卒が羨むような給料と福利厚生を得られますよ。ですが、このような企業は、昔から「おつきあい」のある実力工業高校からの採用を中心としていますので、息子さんの高校がそのような企業に採用された実績があるかどうか、お調べください。 ①そうですね。契約社員等も交じっているとは思います。 ②個人的な見学要望は大企業では受け付けないと思います。セッティングされた見学の日に参加されることがいいと思います。 ③保護者の参加など聞いたことがありません。「親が係わる」ということを誤解していませんか? 息子さんが受けたい企業の財務内容を調べたり、悪い噂が流れていないか調べたり、17~18歳のまだ子供ができないようなことを親としてフォローしてやる、ということではないかと思います。「あなたの好きにしなさい」と体よく放置するな、という意味だと思います。 ④スキルは企業の規模でつく、つかないとは一概には言えないと思います。スキルというものが、一体なんのことを意味しておっしゃるのか私にはわかりませんが、「教育」という面では大企業は徹底しています。 ⑤「次の仕事」を探すのは非常に厳しいです。ある企業で積み重ねた技術が、他では役に立たない、ということもありますから。 ⑥愚息が製造業にいます。研究室勤務なのですが、高卒で器用な人がアシスタントに来てくれているそうですが、彼よりも技能職で製造にいる高卒のヒトのほうが残業が多く給料がいいみたいです。 ですが、職種の好みもありますので、「おもしろい」と感じるほうが長続きしますし、愚息も新人研修でラインに入った時、この仕事を定年までやるんだとしたら頭が下がる、という感想を述べていました。確かに「歯車で終わる」といういい方もありますが、優秀な技能職を養成するのは長い期間を要しますので、「歯車」のわけがありません。大企業が大企業で居られるのは優秀な自前の技能職と、そして同様のグループ企業を抱えているからですよ。 外で見ていると企業というものは、大卒、高卒と内部でもはっきり分かれているように見えますが、同じ企業の一社員になれば、どちらも尊敬すべき仕事を分担しているということがわかるのでしょう。 ということで、できることなら大企業への就職をお勧めします。高校生の推薦基準は、まずは成績、そしてクラブ活動、学校活動ですから、何事にも積極的に参加させ、礼儀正しさと物おじしない性格を身につけられたらいいのでは、と思います。

  • 1.工業高校からなら機械職場や設備などの電気関係もあれば組み立てラインなどもあります。普通高校も農業高校も関係ありません。トヨタの仕事は誰でも出来るようになっています。基本的に高卒の方が生産ラインです。もちろん間接部門配属もあり得ます。 2.工場見学は会社にとっては歓迎しています。出来れば団体でまとまって貰えば有りがたいと思います。トヨタ会館へ問い合わせてみてください。個人でも何人か集めればOKだと思います。 3.工場見学は広く開放しています。親同伴だろうが学生同士だろうが関係ありません。見学してもらえば会社にとって有益です。やがて購入者になってくれるかもしれないからです。 4.高卒で大企業はラインの歯車で終わる場合もあります。人それぞれです。頑張って出世し課長や、部長になって海外勤務した更に出世する人もいます。それぞれです。またその気になれば技能も見につきます。技能五輪なるものもありますし技能検定もあり結構優秀な成績を収める人も多くいます。 5.工業高校からならいくらでも潰しが効きます。関係ない仕事を選択しても会社に入ってから技能はいくらでもみにつきます。実際農業高校卒でトヨタに入っても工業高校卒でも一・二年で同じレベルになります。給料も同じです。好きな仕事につかせていいと思います。お子さんに任せればいいでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お母さん、そこに御子息の気持ちは入ってますか? 工業高校からでも、4大にいく人も、専門学校にいく人もいます。 また、公務員になりたいって言うかもしれません。 学校から積極的にと言われたら、将来のビジョンを話したり、学業以外で出来るサポート、習い事や資格の参考書や講座などを協力して下さいって事だと思いますよ。 めちゃめちゃ優しいお母さんの印象ですが、過保護にならないようにしてあげてください。

    続きを読む
  • お答えします。 1:大企業なら最初は技能職としてのライン工が主です。しかし、ラインのような単純作業は非正規社員でも十分なので、将来的には工場の中核的存在として企業は育てます。 例:日産自動車HPより『技能系についてはグローバルに展開する生産拠点のマザー機能を担う人財として…』「人財」ですよ。 2:高校新卒の場合、就職は「指定校求人」が主です。そして、高校の成績が優良でないと「指定校求人」に対する学校推薦がもらえません。また、遅刻欠席が多いと致命的です。ですから、会社見学云々より息子さんの勉強環境を整え、体調を管理して遅刻欠席が内容に配慮する事の方が先です。そして、ある程度の目安がついたら進路担当の先生と相談して下さい。 3:止めた方が良いでしょうね。ある大企業の採用担当者は親がでしゃばってくる事に対して「良いと思ってはいません」と言っていました。それよりも、息子さんに社会常識やマナーをよく教え込む事が大事でしょう。社会で自立できる人間に育て上げる事が親の役目です。 4:大企業の方がいろいろな事を経験できるし給料水準の高く、福利厚生も充実しているので、わざわざ中小企業を選ぶ理由はないと思います。 (*製造業の大企業って、東大院卒の理・工学修士でさえ最初は工場の現場をさせるのですよ。) 5:一流大企業ならある程度大丈夫だとは思うのですが、それでも不安なら技能系(工場勤務)と技術系(工事作業・保守メンテナンス)が有るので技術系を選べば多少は安心できるかも。しかし、トヨタが潰れるような社会情勢になったら何処の会社もどうしょうもない状況ではないでしょうか。 ◎要するに親が積極的に関われというのは、息子さんが自立して生きて行ける様に育て上げる事ではないでしょうか。私はアドバイスは良いとしても親が息子に代わって表に出ろという意味ではないと思います。企業側に嫌われますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高収入(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる