教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求人に、よく経験者と記載されているものを目にします。中小であれば殆どです。 これは、当社には社員教育制度が存在しないも…

求人に、よく経験者と記載されているものを目にします。中小であれば殆どです。 これは、当社には社員教育制度が存在しないもしくは、即戦力のみということ なのでしょうか?(前の会社の顧客を持ってこれるか)キャリアアップや勤務先の倒産などで、その職種が好きなのであればいいのですが、 実際、その会社や仕事が嫌で、もしくは自分限界を感じて 転職しようとしてる人が殆どなのではないでしょうか? 経験者歓迎という文字をみると不思議で仕方がありません。 実際、そういう企業が多く、結局は、嫌で辞めた会社と似たような職種を希望せざる おえない状況なってしまいます。 そういう企業に限って人の入れ替えが激しいきがします。 皆さん、経験者優遇という求人に関してどう思いますか?

続きを読む

568閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    リスクを避けるためです。 経験者でもなくても良い職種なら パートやアルバイトで十分 有る程度給料を払うなら 給料月給30万 社保ボーナス負担をあわせるとおそらく月50万 50万稼ぐのに、経常利益率5パーセントとしたら、売上げ 月1千万円必要です。 営業が血の汗と涙で稼いだ月間売上げ1000万を 役に立てなければ、どぶに捨てることになる。 そんなリスクを負う体力がなければ 経験者募集という募集項目になります。

  • ウチは全員転職組みだが(つか新人に来られても、んな余裕はないw) 別に・・・そんなヤツばっかじゃないよ。酷いヤツも中にはいたが。 職種が好きじゃないヤツだって、ちゃんとやってりゃ文句ないしな。 その企業や人間と合わないから、そういう評価になってる人もいるだろうし。 おいらが前いた入ってくるのは新人ばっかのとこの方が、入れ替え激しくて 酷いもんだったど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる