解決済み
一日の流れで言いますと、(朝5時~6時)大型トラックで運ばれる荷物を担当車ごとに仕分ける(バイトの方と一緒に)→車に積み込む→(午前中~昼過ぎ)配達→2便(自分で仕分け・積み込み)→午後配達・時間があれば事務仕事(伝票整理・備品発注・長期不在荷物の整理・金銭支出管理・給油・清掃etc)→(夕方)3便・夕方以降の時間指定配達・定時集荷(揚げ荷最終19時ごろまで20社前後を回ります)→集荷荷物積み下ろし(これに間に合わないとダメです)→(夜~9時)夜間指定配達→集荷(ナイト集荷、一日遅れの発送になる)→帰庫降車→点呼(点呼とったら車には乗れません)→不在荷物の管理・明日の準備(エリア確認・日時指定荷物準備・業務連絡引き継ぎ)金銭管理・伝票整理(押印あるかetc)→終了(10時~12時)合間合間に再配達の連絡が電話である(こちらから夕方ごろ何度もかける場合も多いです、18時~19時の一番忙しい時に電話がかかってこないようにあらかじめ潰しておくわけです) 季節ごとに繁忙期・閑散期あるので荷物の取扱量に差が出るため、運送料収入の負担を減らすために物販(水・生活用品・特産物・季節限定食品etc)を売ります(毎月のノルマあり、ノルマ未達成は給与・登用に影響)、新規顧客を増やすために営業(見積書を持参して値段交渉etc) 基本的にドライバーは全部やります。 サービスセンターや事務員、仕分けバイトの人件費を減らすためです。 「この業界、配達だけって考えてるヤツ多いよな」って嫌味言われます。
新規顧客開拓や取引をやめた処の復活願いなど営業もやります
配達ドライバーであれば、集荷や庫内での仕分けとか。 事務方であれば、事務所で電話番とか、荷受です。 役職付きであれば、他に会議とか。
< 質問に関する求人 >
佐川急便(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る